今月は13日に妹と姪っ子が来てくれました。
今日のマクドのお土産は、息子にはフィレオフィッシュとポテト。私にはいつも期間限定のパイ。いちご大福パイと苺チュロス。

お土産は、お取り寄せのトマト🍅と、中西ピーナッツのお豆さん各種とわらびのたまり漬けと、姪っ子の名古屋土産のみそ煮込みうどん。
私が転んで尾てい骨を打って痛いと話していたので、塗り薬も持ってきてくれました。 有難いです。
ピーナッツは、やっと少し並んで買うことが出来るようになったそうです。
私からは、頼まれていた生協の商品と、よりすぐりのパンフのクッキー詰め合わせ。新聞に公告が出ていてお取り寄せしたどら焼き。
まとめ買いして、娘や知り合いにもおすそ分け。男の子の孫がどら焼きが好きで喜んでいました。 とても美味しかったので、お取り寄せして良かった。

姪っ子が次の生協の注文書で商品を選んで、休憩後にいつもの買い物。 セブンパークへ。
ランチは、初めてのお店「 牛次郎 」に決定。 前の焼肉屋さんが閉店して新しく入ったお店です。
最初はランチがなかったので、入りずらかったのが、ランチメニューができたので、お手軽に。

私と妹は、選べる焼き肉ランチ4種。1900円。 姪っ子は3種。1500円。カルビと赤味がついていて後は選べます。
私は、ハラミとロース。 妹は鶏とウインナー。姪っ子は鶏。 スープはたっぷりで、ご飯も美味しく、満足でした。

上階から買い物をして、姪っ子の衣類を買って、雑貨を買って、のどが渇いたので、苺ミルクを注文。
これは失敗でした。ポスターを見て決めましたが、カップが写真より小さくて、大きな氷がいっぱい入っていて、量が少なくすぐに無くなりました。

八百屋と魚屋とライフで買い物。ペットショップでジーンの高齢猫用のパウチの餌と、シュークリームとミスドをお土産に買って、予約していた猫パン屋さんへパンを取りに。
私も妹も花粉症の薬を飲んでいるので、のどが渇き、再度お茶をしました。
今回は、初めてのタピオカのお店「 Bull pulu 」 ミルクティーを買いました。
サイズはSMLで、氷は少な目か多めか聞いてくれます。 Sサイズの氷は少な目にしました。 Sサイズでも先ほどの苺ミルクより大きくて、氷少な目でたっぷり入っていて喉を潤せました。

買って来た品を分けて、荷物一杯で二人は帰りました。 いっぱい話して楽しかったです。 また4月に待っています。
ぽちっとひと押しお願いします。
にほんブログ村
ありがとうございます。