ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

デイサービス1年9か月

2025-02-09 01:39:00 | 日記

2月の今永さんの作品は、節分の鬼さん達でした。
それと春を告げる梅にうぐいす。いつも可愛い作品、ありがとうございます。
今月は何かなと、楽しみにしています。

                        

佐古さんの作品。

        

最近、有難いことに、こむら返りが起こる回数が減っています。
準備体操や整備体操やヨガの時間に、太ももとふくらはぎ、アキレスけんを伸ばす運動をしています。足首もクルクル回して、つま先とかかとも上げ下げします。
これが、いいのか以前ほどこむら返りが起こらなくなりました。 

時々車で一緒になる利用者さんの名前を覚えました。根上さん、とっても元気な方です。
すぐ忘れるので、この方は、根上淳さんで覚えました。ペギー葉山さんの御主人ですが、若い方は、知らないだろうな。
藤井さんんは、藤井風さんで。 この方は、若いシンガーソングライター。紅白でも見ました。
先日、テレビの特集で、小さいときからピアノに精通していて、才能のあるピアニスト、ミュージシャンだと紹介されていました。
後は三浦さん。三浦友和さんで覚えています。
スタッフは、「 始めまして 」と挨拶して、2回目から ○○さんと名前で呼んでくれます。200人ぐらいいるのに、感心します。
送り迎えの家も覚え、各自の症状も把握してお世話してくれます。仕事とは言え、私には無理だな。

ある日、車に同乗した方が戦争の話をしていました。戦争が終わってもうすぐ80年です。
私は戦争を知らない子供達ですが、皆さんは半数以上が80歳以上の方たちで、戦争を経験しています。
聞くともなしに聞いていましたが、小学生で苦労をした話をしていました。大変でしたね。
しばらくお顔をみなかった方も、今月から来られました。入院してたそうです。
皆さん元気でデイサービスを楽しみましょう。 まあ、元気でないと通えないからね。 はい、イチ、ニイ、サン。

 

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。   

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつかの一品

2025-02-05 02:29:12 | 料理

2月2日は節分。2人なので恵方巻は買いに行きました。
朝、色々なスーパーの広告が入っていて迷いましたが、いつも通り万代に決定。
「 海鮮恵方巻 」 本鮪中トロ入り と、「 開運特上巻 」 焼穴子と海老入り。 広告の写真と少し違うけど、イメージだからね。 

                    

鰯と味噌汁ときゅうりとちくわのごま和え( レタスクラブより )菜の花のお浸し。 福豆は年の数だけ? 無理・無理。 福が訪れます様に!

                    

それではいつもの一品です。

〔 トミーズのあん食パン・ゆで卵・野菜炒め・リンゴ 〕〔 あん食パン・ミルミル・巣ごもり卵・ウインナー・みかんとリンゴ 〕〔 焼き芋・スープ・マカロニサラダ・スナップエンドウのバター炒め 〕

                        

トミーズのあん食パンが一番あんが入っています。巣ごもり卵は、キャベツの千切りに卵を落としてレンチンです。

〔 糸こんナポリタン 〕〔 伊勢うどん 〕〔 海老とブロッコリーとゆで卵のサラダ 〕

                        

☆ナポリタンは生協のパンフより。 玉ねぎ・ピーマン・ウインナー・糸こんを炒め、トマトケチャップ、ウスターソース、塩コショウで味付け。仕上げに粉チーズをかける。低カロリー。
☆伊勢うどんは妹のお土産。青ネギがなかったのでシロネギで、少し色味が悪いけれど旨し。

〔 土手焼き 〕〔 鯛ちり鍋 〕〔 煮物 〕

                        

☆セブンパークのお肉専門店ですじ肉を買ってきて、こんにゃくと、ストーブの上でコトコト。お正月の白味噌を使い切りました。油の少ない美味しいすじ肉でした。
☆鯛は熱湯をかけてあります。息子が鯛が好きなので美味しいと食べました。 父も好きでした。いつもノーマにも1~2枚。しんみり。
☆煮物もストーブでコトコト。鶏はほろほろでこんにゃくと大根は味がしゅんで旨し。

〔 菜の花と豚肉の炒め物 〕〔 人参とベーコンのガレット 〕〔 レンチンピーマン 〕

                        

☆菜の花の炒め物は、ESSEより。 ニンニクみじん切りと塩コショウした豚肉と赤唐辛子を炒め、先に菜の花の茎、次に葉を炒め、酒・水、鶏ガラスープの素、塩、コショウで調味。
☆ガレットは、生協のパンフより。 人参千切り、ベーコン、ピザ用チーズ、片栗粉、塩コショウを混ぜ焼く。ソースは、ニンニクのすりおろし・ヨーグルト大さじ2・マヨネーズ大さじ1・塩・粗びきコショウを混ぜる。
パセリがなかったので青のりをかけました。ソースが美味しいと好評でした。
☆ピーマンは半分に切って麺つゆをかけレンチン。かつお節をふる。簡単で旨し。

〔 ネギチャーシュー 〕〔 トンテキ 〕〔 レンコンとゴボウのきんぴら 〕

                        

りぷママの簡単チャーシュー。茹でてお醤油に漬けるだけ。これが美味しいので、いつも作り置き。ラーメンにも。

〔 ニラたま 〕〔 小松菜と豚肉の炒め物 〕〔 きずし・万願寺ししとう・れんこんの明太マヨ和え・イモモチ・豚汁 〕

                        

ニラたまは、息子があんかけにしてほしいとリクエスト。後で作ってかけました。

〔 セロリとゆで卵のサラダ 〕        持ち帰り〔 ハラミ丼・カルビ丼・煮物 〕〔 すき家 ニンニク黒タレ白髪ねぎ牛丼 〕

                         720円

師匠の奥さんから電話で誘われ、お家に行って来ました。10時ごろ伺ってすぐ帰るつもりが、話が弾んでお昼になったので、帰り道にあるお店で焼き肉丼を持ち帰りました。
私はカルビ・息子はハラミ。ハラミは少し硬くて、カルビの方が美味しかったです。
息子の友人から、すき家のにんにく丼を食べたとラインが入ったので、我が家も試しに買って来てもらいました。
ニンニクとネギに気を取られ、牛丼なのを忘れそう。

ここからは、息子の料理です。

〔 パエリア 〕〔 カレー 〕〔 白子のアヒージョ 〕

                         

オスカー君に買っているホタテとムール貝をたっぷり入れてくれました。 カレーはやっぱり息子の方が美味しいです。 タラのアヒージョは、パンにつけて旨し。

〔 クラムチャウダー・はんぺんと枝豆のハンバーグ風 〕

         

クラムチャウダーも、いつもアサリをオスカー君に買っているのに切れていたので、ホタテとムール貝を拝借。
はんぺんは、つぶして枝豆とカニカマ・チーズ・片栗粉を混ぜ、丸めて焼いています。 私が作りました。どちらも美味しかったです。 

   

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。   

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマ

2025-02-03 02:15:48 | 日記

最近楽しんでいるドラマです。

「 グッド ドクター 名医の条件 シーズン2 」アメリカ版は、シーズン2が先週終わりました。
自閉症とサヴァン症候群を抱える青年医師。天才的な記憶力と驚異的な空間認知能力を持っている。瞬時に病状を把握して、命を助ける。

毎週見ていましたが、途中で韓国版が始まり、同時に見だしました。 韓国がリメイクしたのかと調べると、2013年に先に韓国で放送され、2017年アメリカがリメイク。
2018年には日本でも山崎賢人さんで放送されていました。
アメリカ版は、話が物静かに進んで行きますが、韓国版は、字幕で、男女共、すぐに激高して大きな声で怒鳴ります。違和感がありましたが、徐々に慣れました。
アメリカ版は、主人公のショーン・マーフィが終盤に性に固執して少々食傷気味でしたが、無事ハッピーエンドに終わり、シーズン3が待たれます。
ニール医師が、事故現場で怪我をして亡くなって、もう会えないのが残念です。
韓国版は、主人公のパク・シオンと先輩のチャ・ユンソが可愛いです。 上司のキム・ドハン役のチュ・サンウクがカッコいい。ユ室長はお人形さんのよう。

「 S.W.A.Tシーズン5 」
SWATは、ロサンゼルス市警察の特殊武装戦術部隊。シーズン4最終で休職を言い渡されていたリーダーのホンドーが戻ってきました。
このチームのメンバーが好きです。命がけの仕事を、仲間の信頼とチームワークで解決していきます。

「 ブラックリスト 6 」
スケールが大きすぎて、毎回簡単に殺人が行われ理解しにくいところもありますが、ずっと見ています。
前シーズンで、好きだったトム・キーンが殺され、今回は、アラムと、恋人のサマルの別れに悲しみが募ります。
愛し合っていても、どうしても別れなくてはならないこともあるのが、切なく悲しい。 次回からはもうサマルには会えないのかな。

「 坂の上の雲 」
日露戦争とその時代を生きた明治の青春群像。 2009年から2011年に放送された再放送です。
当時はたぶん仕事で忙しく見ていなかったのかな。 毎週、じっくり見ています。
本木雅弘さん、阿部寛さん、香川照之さん。 若い! そのほか豪華キャスト。
今は亡き、加藤剛さん、大杉連さん、米倉斉加年さん、江守徹さん、渡哲也さん他 懐かしい顔ぶれ。

新ドラマも見ています。内容を忘れやすいので、録画して連続で見ています。
前回のドラマでも、人の感情が色でわかるとか、人の言葉が本当か嘘か分かるとか、特殊能力をあつかっていました。
今回もカメラアイで、一度見たことは忘れないとか、耳が良くどんな小さな音も聞き取り、現場に行くと残響のようなもので事件を再現できるとか。
死んだ人間の脳を取りだし、10年分ぐらいの過去の見たものを映像化できるとか、不思議なドラマが多くなりました。
他に大河ドラマや新番組はほとんど見ています。漫画本にゲームにテレビと毎日忙しくしています。?? 
ノーマが居なくなって、散歩に行かないので運動不足です。

            ぽちっとひと押しお願いします。
              にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

              ありがとうございます。   

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする