ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

あと二日

2021-12-31 00:08:11 | 日記
今年も残すところあと二日になりました。
事務員さんと約束した年末の買い物も行けそうにありません。 事務員さんが道の駅で野菜を買ってきてくれました。助かります。

        

身体が思うように動かないので、掃除は息子に負うところが多かったですが、何とか片付けることができました。
最後に台所を掃除する頃には腰痛がマックスで、立っているだけでも辛い。 
息子が拭き掃除と、ノーマを洗って、トイレも掃除してくれました。 感謝!

夕方息子の友達が来てくれました。 仙台に赴任していて、コロナで2年帰ってこられず、やっと今年は帰ってこられ、来てくれました。
お土産をたくさん買ってきてくれました。仙台牛味噌漬すてーき、仙台と言えば、牛タン。鶴屋八幡の和菓子詰め合わせ。 ありがとう。

        

夕食は焼き肉に決まりました。 まずはオードブルとサラダを食べながら積もる話。その後、焼き肉を。お皿に盛りつけて、2人にお任せ。

                

私はテレビ鑑賞。 居間から楽しそうな二人の笑い声が聞こえてきます。息子にとって久しぶりの良いストレス解消になったでしょう。
明日は料理を少し作って、ゆっくりと2021年を送ります。

今年も訪問ありがとうございました。 皆さまにとって2022年が良い年になります様に!

            ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。  
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーマちゃんトリミング

2021-12-29 02:15:46 | 犬と猫
申し込んでいたノーマのトリミング。予約が混んでいて、申し込んで10日ほどかかりましたが、先週やっと行けました。
可愛いいクリスマス用の首輪をしてもらって帰ってきました。( 可愛くなったかしら? 可愛いのは前からだけどね。フフッ 。 疲れたわ ) 

                        

ジーンちゃん、フィリアちゃん、ミーちゃんたちからも今年最後のご挨拶。
ジーンちゃんは、年のせいか目の周りが汚れるので拭いています。もう、50代に入りました。

                        
        
                          

フィリアちゃんとミーちゃんは、若いので、まだ何もかもスッキリしています。痩せっぽちだったフィリアは少しふっくらしてきました。

                        

ミーちゃんは、フミフミの最中です。少し、みんなと仲良くできるようになりました。

        

外猫は、小屋を断熱材と段ボールでおおい、毎日、ホッカホカと湯たんぽを入れているので小屋で寝ています。
すごい食欲で、なんでも食べるのでコロコロしています。最近、サビちゃんのお母さんが来ないので少し心配。
来年も1匹と3匹と、外猫2匹もよろしくニャン。

  ぽちっと、ひと押しお願いします。
        にほんブログ村 犬ブログ ウエス       ティへにほんブログ村

      ありがとうございます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 アンソロジー 惑 ーまどうー 」 アミの会 (仮)

2021-12-28 02:01:10 | 
          「 アンソロジー 惑 」 アミの会(仮)

               

アミの会(仮)の第4弾です。誰しも「 惑う心 」を抱えている。8つの惑いが編まれたスペシャルなアンソロジー。
あとがきで大崎梢さんが、企画で対になるタイトルにすることになり「 迷 -まようー」と「 惑 ーまどうー 」で「 迷惑 」になったと書いていました。
大崎さんが提案した「 恋 」「 愛 」で「 恋愛 」は、没になったそうです。 企画会議、面白そうですね。どんどん、いいアイデアを出して書いてください。
~~~~~ネタバレあり
「 かもしれない 」 大崎梢
子供の1冊の絵本から、あることがひらめく。同期入社の管野茂喜は自分あてのメールを何気なく開いて、ウイルスに感染。顧客データを流失させ、左遷させられた。
管野に一方的に思いを寄せる女が、想いが叶わず、逆恨みで仕掛けた事。 管野はあえて公にせず、地方へ赴く。
( 自分の一生のことなのに、私ならあいつが仕掛けたと訴えていただろうな。ストーカーは自分本位なので達が悪い。殺されるかもわからないので難しい問題だな。)

「 砂糖壺は空っぽ 」 加納朋子
身体が女で心は男の僕は塾でミエちゃんという名の女の子に恋をした。打ち明けたけれど「 今は無理 」と断られた。あきらめきれず、ミエちゃんと同じ付属の女子高・大学と進んだが。
( 付属大学の理事長でもあるミエちゃんの祖父が語ってくれたことに、ほろりとさせられた。そうだったんだ。砂糖壺に入った塩とはよく言ったものだ。タロちゃん、苦しかったね )

「 惑星Xからの侵略 」松尾由美
小学校3年のトクヤから「 宇宙人から電話があった 」と相談を受けた6年の宮原尚人は、トクヤの家へ。そこでは、、、。
( 尚人にとっては災難だったけど、後で種明かしをされ、事情が分かった。 )

「 迷探偵誕生 」 法月綸太郎
多岐川は悪魔カスパロフと契約してすべて解決できる名探偵になった。
20年後、ステイメイトで契約解除に来たカスパロフに提案して、今度は、絶対に正しい解決にたどり着けない迷探偵になる契約を交わした。
( 苦手かな。私には少々読みにくかった。)

「 ヘンゼルと魔女・赤い椀・喫茶マヨイガ 」 光原百合
( 光原さんお得意の、読んだことのある童話や昔話のパロディ。読みやすい )

「 最後の望み 」矢崎存美
90歳の倉石悦司の臨終の床に死神が現れ、死ぬ前に何か1つ願いをかなえてくれると言う。
20年前に戻り娘の自殺を止めたいと願う。息子が病弱で夫婦とも娘には構ってやれなくて、ほとんど楽しい思い出がなく、後悔をしていると。
過去に戻って若い自分に、娘にしてやりたかったことを告げて、いい父親になれと諭す。結局、運命は変えられず娘は病死するが、思う存分可愛がって思い出が変わっている。
( 意識がない人が、一瞬目を覚まし別れを言えたりするのも、その人が願ったことだとか。本当にあるかも。
私なら死ぬ間際、何を願うだろう? 今からじっくり考えておこう。 初めての作家さんでしたが、よかったです。)

「 太陽と月が星になる 」 永嶋恵美
母が亡くなり、父は再婚。義理の妹ができた。継母は声が大きく、よく言えば裏表のない性格、悪く言えば無神経だった。
月妃は電話で継母が自分の名前にケチをつけているのを聞いて、悟られないように妹を支配しようとした。
( 壮絶な長い間の支配で、自分も妹も病んでしまう。継母は妹に殺され父親は酒浸りになり脳梗塞になり見殺しにされ、姉は鬱で自殺。
妹は一人ゴミ屋敷で食料が尽きて38年間の人生を終わるところ。 最悪のシナリオ。 怖かった。)

「 内助 」 今野敏
刑事の妻がテレビで最近起こった空き家での婦女暴行、放火事件を観て、既視感を持った。夫が担当の事件だが家族に捜査情報は教えられない。
妻は原因を調べて類似の事件に行き当たり、推理して夫に話し、結果事件解決へ。
( やっぱり今野さんの作品は一番面白かった。 テレビでもドラマでよく観ています。)

       ぽちっと、ひと押しお願いします。

       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯の機種変更

2021-12-26 23:39:39 | 日記
少し前から携帯をフル充電しても夕方には残量が少なくなっていました。
指を滑らしても、押しても反応しないときがあり、全く使えなくなる前にショップに行って移行しないとデータが消えるかもと行ってきました。
ショップは数時間後まで予約でいっぱいで、翌日の予約に入れました。
なので、翌日再び予約時間にショップへ。

携帯を見てもらうと、4年数か月前に買っていて、バッテリーが寿命だと言われました。 普通は交換は2~3年目だそうです。
やっと慣れたのに、また交換です。
ラインと電話とゲーム以外ほとんど使わなく、家のWi-Fi使用で、後はタブレットで調べ物も音楽も聞いているので、ギガは最低限だそうです。 
新しい機種に交換してデータを移行してもらいました。前の時は無料でしたが、今回は数千円費用が掛かりました。
自分ではできないので頼みましたが、あれやこれやで、3時間ほどかかりました。やっと機種代が無くなり料金が安くなったのにまた上乗せです。

新しいケースを買いました。  

疲れたので、フードコートで食事をして帰ることに。「 100 HOURS CURRY 」 の三元豚カツカレー 
カツは厚みがありましたが、カレーはCOCO壱番屋の方が慣れているかな。

                

買い物をして、足が限界。  「 タリーズコーヒー 」で、休憩。

        

これでまた3~4年は携帯が使えそうです。座って話を聞いているだけでしたが、疲れました。


            ぽちっとひと押しお願いします。
           にほんブロ       グ村 その他日記ブログ その他女性日記へ にほんブログ村

      ありがとうございます。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 聖母の深き淵 」柴田よしき

2021-12-25 22:29:26 | 
          「 聖母(マドンナ)の深き淵 」 柴田よしき

                

先日、先に読んだ「 月神の浅き夢 」はリコシリーズの第3弾。 これは、後先になりましたが第2弾です。
1998年に映画になっていました。緑子は滝沢涼子さん。安藤は風間トオルさん。麻生は中原丈雄さん。練は鈴木一真さん。少し違和感があるかな。
自分の頭の中で人物を作り上げて読んでいるので、イメージは安藤さんはもう少し男性的で、練は外見はイケメンで頭がキレ、冷たくて残忍で、内面はナイーブでやさしいところがある感じ。
文中に流れていた練が好きな曲。「 カーズのドライブ 」調べて聞きました。
~~~~~ネタバレあり
未婚の母として息子を育てながら刑事を続ける緑子。そんな彼女の周りで起こる謎の連続殺人事件と未解決の幼児誘拐事件。本格的ハードボイルド警察小説。
今回も主婦売春。覚せい剤中毒の売春婦。男の肉体を持つ美女。幼児誘拐、マタニティーブルー、トランスジェンダーと盛りだくさん。一気読み。

緑子は安藤と不倫の末、男の子を生み、本庁から左遷されている。安藤の妻は精神を病み、闘病中で、やがて亡くなる。
第3弾では、とうとう麻生と一夜を共にしていたが、本書では、同僚の刑事・城本洋介と関係を持ち、練にもレイプされている。
練の場合は災難だったけれど、一緒にいるようになった安藤が、城本や麻生とのことを知ったらどんな気持ちになるかな。 
刑事としては優秀だけど、女としてはその場の雰囲気に流され過ぎではと思ってしまう。
主婦売春の神田都子は自分の見栄でお金が必要になり、安易にお金を稼ごうとヤクザにかかわり、シャブをくすねて泥沼にはまって最後には殺されてしまう。同情できないな。

誘拐事件も同情していたが、ひょっとしてという予感どうりで、そのために何人もの人が亡くなり、思わぬ結末に心が痛む。
麻生が第3弾で刑務所に入っていた理由がわかった。 練の人生を変えてしまった悔恨と二人の深い愛。 麻生は命をかけて守ったんだな。

警察も、ヤクザも薬も、かかわりにならない生活が一番。 本の中だけ充分。 麻生さんと練と緑子にはもう一度会いたいな。


       ぽちっと、ひと押しお願いします。

       にほんブログ村 本ブログ 読書日記へにほんブログ村
  
       ありがとうございます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする