ウエスティに猫な日々

日々の料理と外食、趣味の熱帯魚と読んだ本の感想と我が家の犬と猫の話。
ほか、日々のちよっとした独り言。

一年に一回のランチ「 すし半 」

2015-02-07 00:22:50 | 外食
今年も元同僚との一年に一回のランチに行ってきました。

毎年2月に「すし半」で待ち合わせ。
美味しい和菓子をお土産に買って行こうと早めに家を出たのに、お店はお休みでした。
先週日曜日に休んでいたので平日は開いていると思って行ったのに残念。
待ち合わせの店と反対の方角なので、時間が気になり急いで戻りました。
ちょうど入り口で元同僚に会って、何とか間に合いました。

一年ぶりの再会。
なごみ弁当と食後のコーヒーを注文。
そこからはお互いの一年間の出来事報告会。

私は3月に会社を退職したことと、あとは毎日が日曜日でこれといった変化はなし。

彼女の方は、娘さんがスウェーデンの方と国際結婚して、スウェーデンで暮らしていることや、
息子さんの結婚が決まり6月に式を挙げるので、両家の顔合わせその他で忙しいかったこと。
年末にご主人に病気が見つかり、手術したことなど、いろいろ大変な一年だったようです。

今は落ち着いて、彼女はお姉さんと二人で大衆演劇にはまっているそうです。
たくさんの写真を見せてもらいました。
すごいキラキラの着物姿で、着物には1万円札のレイが扇方に10枚ずつ3つぐらいついています。
役者さんの名前を聞いたのですが、忘れました。
昔の梅沢富美男さんみたいに綺麗でした。

とにかく、今年も元気で会うことができました。

「 今年はもう少し何回か会いたいね  」 「 確か去年もそんなことを言ってたような?  」
しばらく会わなくても、何年も一緒に仕事していたときのまま、会えばすぐに話が弾み
気が付けば、あっという間の2時間半、楽しいおしゃべりの時間でした。

「 自分の体は自分で気を付けて、好きなことを楽しんで、元気でいましょうね 」と、
お互いに言いあって、またの再会を約束して別れました。

        ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村</a
 

ありがとうございます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョー君さようなら!

2015-02-05 10:41:58 | 犬と猫
7時過ぎから犬の散歩に出ていると、妹からメールがありました。
数日前からジョー君が寝たきりになったと知らされていたので「もしかして?」とすぐに電話しました。
「ジョー君がいま息を引き取った。昨日病院に連れて行ったときは元気だったのに、今朝、急に調子が悪くなって亡くなった」

妹と話していると涙があふれてきて、通学中の子供たちや通勤の人たちが通るので困りました。

今日は妹も姪っ子も会社を休んで、甥っ子はたまたま休みだったので滋賀県から帰ってくるそうです。
みんなで送ってあげてくれるそうです。
私も行きたいけれど、今日は先約があるので、こちらからジョー君の冥福を祈ります。

ジョー君は我が家の2代目アルちゃんの子供でカーム君の兄弟。
1998年6月9日我が家で生まれました。5匹兄弟です。
4匹はすでに天国で、一番長生きでした。16年8か月(82歳)。よく頑張りました。

本当は明日、妹と姪っ子が休みをとってくれていて、一緒にベッドのまま車で家に来てくれることになっていたのに、残念です。

天国でお母さんのアルちゃん、カーム君、うずら君、レオ君たちが待ってくれていますよ。
たくさんの楽しい思い出ありがとう!!  妹と姪っ子もお疲れ様!!  感謝です。

落ち着いたら、遊びに来てください。楽しかった思い出話をしましょう。
ジョー君は大切にされて幸せな子でした。ジョー君も天寿を全うして、きっとお母さんたちを見守ってくれていますよ。

   ぽちっと、ひと押しお願いします。
   にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村

  ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロード・チアリ ベストコレクション30

2015-02-03 23:31:43 | 日記
生協で注文していた、「クロード・チアリ」さんのCDが届きました。

     

チアリさんのCDはベストセレクション5枚入り(90曲)と誕生日に友人にプレゼントしてもらった1枚(12曲)とカセットテープを一つ持っています。

     

      
今回の「ベスト・コレクション30」は、重複しているのもありますが、まだ持っていない曲が数曲収録されていて、
特に「ペドロ&カプリシャス」の「別れの朝」が入っているので買いました。
歌っていた前野曜子さんは、1988年に40歳の若さで亡くなっているので、若い人たちの中には知らない方もいるかと思いますが、
とてもいい曲で、彼女の個性のある声と歌い方が好きで、よく聴いてカラオケでも歌いました。
原曲はオーストリアのウド・ユルゲンスさんで、カバー曲です。たくさんの人がカバーしてるようです。

どのようにギターで演奏するのか、楽しみに聴きました。
『 やっぱりいいな~  「忘れな草をあなたに」も、「ベッドで煙草を吸わないで」もみんないいな~ 』


今日は節分です。
去年は孫が「ドラえもんの巻きずし」が食べたいというので買いに行きましたが、今年は「妖怪ウオッチ」なので駄目だそうです。
我が家は、お寿司屋「長次郎」の海鮮恵方巻と、スーパーの三種セットとサラダ巻きを買いました。「 鬼は外!  福は内! 」    

     


        ぽちっと、ひと押しお願いします。
  にほんブログ村 その他日記ブログ その他女性日記へにほんブログ村  

ありがとうございます。


     


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 お風呂も一緒

2015-02-02 13:22:54 | 犬と猫
娘のところのドラちゃんはフレンドリーで、家に来られる誰にでも近寄って行き、なでなでされます。
私が行っても、ノーマを連れて行っても挨拶しに来ます。 『 ドラちゃん 』と呼ぶと二階から降りてきて、『 チュウは? 』というと口を寄せてきます。

わが家のジーンちゃんはシャイで、誰かが訪ねてくると逃げます。
抱かれるのも好きでないみたいで、来客が帰るまで、タンスの後や、押し入れに隠れます。

お母さん( 私 )が大好きで、いつもそばにいます。
他の家族も好きですが、他の家族の時には動かないのに、私の動きを追っているのか、トイレにもついてきます。
「ニャー、ニャー」鳴くので一緒に入ります。ちなみにノーマはドアの前で待っています。

毎日、洗濯を干すのもベランダで一緒。
お風呂も、そっと入っても、いつの間にかドアの前で開けるまで「ニャー、ニャー」鳴きます。

お風呂に入って、半分蓋をしてあげるとその上に乗り、私が出るまで待ちます。

           

シャンプーを始めると、端でちょこんと待っています。

           

ノーマは、お風呂の前の籠に入って、出てくるのを待っています。

     

二階の寝室で本を読んでいると、いつの間にか上がってきて、電気を消すと布団に入ってきて手枕で寝ます。
子供の頃、野良猫を拾ってきて飼ったことがありましたが、半野良で出たり入ったり、帰ってこなかったりでした。
家猫は初めてで、こんなに、なつくとは思いませんでした。

歴代の犬たちも、私について回り 「 あんたが生んだんと違うのか? 」とよく言われていました。
娘と二人 「 うちの子が一番かわいい! 」 「 いいや、うちの子の方が可愛い 性格もいいし~  」と親バカしています。

   ぽちっと、ひと押しお願いします。
   にほんブログ村 犬ブログ ウエスティへにほんブログ村

  ありがとうございます 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする