昨日はフィギュアスケートの今シーズン最後の大会である国別対抗戦が行われた。
国別対抗戦は日本が始めた大会だけど、今ではオリンピックの種目にもなっている。
最初はヨーロッパ・アメリカ・アジア(日本のみ)の3地域での戦いだったが、今では6カ国での戦いになってる。
参加国はアメリカ・カナダ・ロシア・フランス・中国・日本。
真央ちゃん(浅田真央)と大ちゃん(高橋大輔)が出なくなって観なくなっていた大会だが、今回は羽生&昌磨君(宇野昌磨)が出るので観ることにした。
<結果>・・・日本が3年ぶりに優勝
日本はペアとアイスダンスが弱いが1位&2位の男子がいるのでもしや....と思って観ていたが、見事にやってくれたのは女子の二人。
高校生の三原(三原舞依)と樋口(樋口若葉)がショート&フリーともにパーソナルベストを出して優勝に大きく貢献。
昌磨君はショート&フリーともに安定した演技。
ちょっと足を引っ張たのは羽生で、ショートが7位。
フリーでは1位になったので何とか最終日を2位と3点差でトップになった。
(ショートとフリーは合計点ではなくて別々に順位がつく)
優勝は最終日の女子フリーにかかったが女子はロシアが強いだけに3点差では難しいと思われた。
日本の二人(三原&樋口)は今シーズン最高の演技で2位&3位になり、得点差を広げての優勝に至った。
感想:日本フィギュアスケートも真央ちゃんが引退して面白味が半減したと思ってた。
10代の二人(女子)がここまで頑張るとは思わなかったわ。
今後はこの大会も観ることにしよ~っと。
国別対抗戦は日本が始めた大会だけど、今ではオリンピックの種目にもなっている。
最初はヨーロッパ・アメリカ・アジア(日本のみ)の3地域での戦いだったが、今では6カ国での戦いになってる。
参加国はアメリカ・カナダ・ロシア・フランス・中国・日本。
真央ちゃん(浅田真央)と大ちゃん(高橋大輔)が出なくなって観なくなっていた大会だが、今回は羽生&昌磨君(宇野昌磨)が出るので観ることにした。
<結果>・・・日本が3年ぶりに優勝
日本はペアとアイスダンスが弱いが1位&2位の男子がいるのでもしや....と思って観ていたが、見事にやってくれたのは女子の二人。
高校生の三原(三原舞依)と樋口(樋口若葉)がショート&フリーともにパーソナルベストを出して優勝に大きく貢献。
昌磨君はショート&フリーともに安定した演技。
ちょっと足を引っ張たのは羽生で、ショートが7位。
フリーでは1位になったので何とか最終日を2位と3点差でトップになった。
(ショートとフリーは合計点ではなくて別々に順位がつく)
優勝は最終日の女子フリーにかかったが女子はロシアが強いだけに3点差では難しいと思われた。
日本の二人(三原&樋口)は今シーズン最高の演技で2位&3位になり、得点差を広げての優勝に至った。
感想:日本フィギュアスケートも真央ちゃんが引退して面白味が半減したと思ってた。
10代の二人(女子)がここまで頑張るとは思わなかったわ。
今後はこの大会も観ることにしよ~っと。