なかなかメダルに届かない種目が多い中、男女フェンシングが頑張った。
フェンシングってよくわからないけど、団体戦の男子は金メダルで女子は銅メダル。
そんな競技もあれば、どんどんメダルから遠ざかる競技もある。
<男子ゴルフ>
オリンピックのゴルフを見たのは初めて。
今年は松山英樹が初日に単独首位と好発進だったので、最終日までしっかり見た。
単独3位で銅メダルの松山英樹選手
東京オリンピックの時はプレーオフで負けて、銅メダルに届かなかったらしい。
日本男子初のメダル獲得。
<男子体操種目別>
岡慎之助君は平行棒と鉄棒に出たが、平行棒は銅メダルで鉄棒は金メダル。
出場した全ての種目でメダルを取った。
鉄棒は落下者4人に着地失敗者もあり~で、唯一ミスしなかった岡君の手に金メダルが転がり込んだって感じ。
<男子バレーボール>
かろうじて決勝トーナメント進出を果たした男子バレーボール。
決勝トーナメント1Rの対戦国はイタリア。
全勝で勝ち上がってるイタリアに対し、1&2セットを連取した時は勝つと思った。
3セットも4セットももつれてセットを落としても、まだ勝てると思ったのに.....。
逆転負け。
感想:バスケットもバレーボールもサッカーも、大所帯の団体競技は早々に負けちゃった。
スポーツ選手は選手生命が短いと言われてるうえに、オリンピック出場はさらに短い。
今回のオリンピックで、オリンピック代表引退選手や競技引退選手が既に出てる。
男子バレーボールの今のチームも見納めになってしまった。
今のチームが好きやったから残念で仕方ないわ。