今年の「年に一度の国内旅行」は高知県。
羽田から香川県高松空港 に降り、坂出でHRちゃん(彼女は広島から)を拾ってから高知へ向かった。
飛行機が15分遅れ、レンタカーを借りるので大幅に遅れ、予定時間よりも1時間遅くなった。
今回のレンタカーはなぜかワンボックスカー。(セダンだと思っていたのでちょっと@@)
坂出から自動車道を走って、向かった先は高知県安芸市。
目的は「野良時計」見学。(Se先輩の知り合いは、この家がご実家だとか)
安芸市にある「野良時計」
瓦を使った弊も美しい
火の見やぐらも年代物
「野良時計」は明治の物だから、火の見やぐらも明治の物かも。
予定では、「野良時計」⇒「高知城」だったけど、時間が押せ押せになったので高知城は2日目に延期。
「桂浜での夕日」を見るために、いざ!桂浜へ!!
岩に打ち上げる波の迫力を写そうと、待ったけど....。
待つとこんなもんしか写せにんよなぁ~(残念^^;)
日の入りまでの時間は浜辺を散策
一応竜馬さんも写しといた(止む無しの逆光)
目的の夕日は、松が邪魔してこんなのしか残せなかったけど、目にはしっかり焼き付けたわよ。
この日の高知は最高気温が27度まで上がったので暑かった。(気温に対応できるように半袖&カーディガン)
感想:当初のお天気は雨予報だったので夕日は見れないかもって覚悟してた。
心配をよそに快晴。
「日頃の行いがいいからね」って勝手に盛り上がってたわ。
「缶ビール(今回はノンアルコール)片手に夕日を見る!」目標は今年も達成。
国内旅行は6回目になるけど、一度も外したことがない。
予定は大幅に変更したけど、しっかり観光もできたし楽しめたわぁ~♪
本当に普段の行ないのお陰でしょう
私は普段の行ないが悪いようで旅行日は雨の日が多いです
そう思う私です
予報がどんどん変わって、11月中旬だというのに汗ばむほど(27度)の夏日でしたよ。
雨マークもどっかへ吹っ飛んだし、心配していたのが嘘のようにピーカンの太陽でした。
夕日を見るには雨&雲はNGですからね。
4人中3人は自称晴れ女なんです。
1人は雨女と周りから言われていますが、3人のパワーが強いのでかなわないみたいですよ。
「日頃の行い...」は晴れ女の勝手な言い分でしょうね。
だ~れもお天気は調整できないですもんね。