旅魂

生活と旅の痕跡を残す。

2012年春、東京都心の桜  +++ 2012年4月6日 +++

2012-05-02 17:51:35 | インポート
今年も桜の花見の季節がやってきた。
しかし、4月8日より中国に出張の為に今年はお花見ができない。
そこで昼食もそこそこにして皇居の周りへ桜の花を求めて散策に出かけた。
あまりないと思っていたが北の丸公園あたりまで足を運ぶと意外と見事な桜の木が有った。
これが今年のお花見になるだろう。

皇居へ向かう途中オフイス街にも桜並木が有った



皇居の堀淵に着いて最初に見た桜



しだれ桜も有った



都心とは思えない風景;菜の花が皇居とマッチしていた



歩道を覆ったさくらを見上げる



道路脇に満開のしだれ桜





常州市紅梅公園(春) +++ 2012年4月15日 +++

2012-05-02 16:24:08 | 中国・生活・習慣
何かと多忙で半月以上遅いアップとなってしまった。
4月8日から18日までの間の常州出張時に春の気配に誘われて紅梅公園を訪れた。
昨年の10月以来2回目の訪問である。
市街のホテルの近くにある公園に桜の花が咲いているのを見て紅梅公園ではもっとたくさんの花が咲いているかと期待したが
すこし期待を裏切られた感であった。
2度目の為か少し心にゆとりがあり、改めて公園を見渡すと前回見たのはまだ一部でしかなかった事に気づいた。
そこでで出来るだけ前回歩かなかったルートをたどってみた。
新たな発見として日本の所沢市と常州市が友好都市契約を結んでおり、その記念碑が公園内にあるのを見つけた。

天宁(寧)寺の外壁越えに天宁塔を望む




紅梅公園内散策路;前回通らなかった路





更に奥に行くと天宁塔とは別な塔が有った




文筆塔と言うらしい




園内には桜、さつき、パンジー、牡丹等の花が咲いていた



園内で見つけた所沢市と常州市の友好都市契約記念碑