旅魂

生活と旅の痕跡を残す。

2008年秋 その2 霊山

2008-11-11 15:55:16 | 日本の四季
11月2日~3日、紅葉を求めて一切経山と霊山の登山に出かけた。
11月2日一切経山登山を開始したが、わずか20分程度歩いた処の尾根で立っていられない程の強風の為に安全を考慮して
下山。丁度昼時でもあり、美味しいそばを求めて安達太良の「花季」へ。
先週テレビの旅行番組で放映された為か大混雑で約1時間半の待ち時間の後にやっと味わえた。
その為に午後3時近くなったのでこ早めに土湯のホテルにチェックインして温泉三昧と決め込んだ。
翌日朝食後土湯温泉街を散策、何度か訪れた事がある土湯温泉であるが自然豊かな「滝のつり橋」は新たな発見であった。



国道115号を霊山に向かって出発。
天候は良くないが既に駐車場は一杯で路上にも車があふれていた。
登山道は道幅が広く、散歩道といった感じで登山と言うよりはハイキングの感じである。
コースには大きな岩場の展望スポットがたくさん有り登山の気分を気軽に楽しめる良い山である。
切り立った岩の上から見下ろす展望と紅葉は素晴しかった。
今回は時間の都合でほんの一部しかコースを歩いていないので改めて訪れたい所である。
帰路は115号を相馬市に抜けたが、谷間をはしるこの国道から見える山々の紅葉はこれまた素晴しかった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿