メーガン妃の主張が崩れた? 提出された証人陳述書の中身とは 後日に新たな公開も
メーガン妃が父トーマス・マークルさんに送った直筆の手紙、その紙面掲載をめぐる裁判で英大衆紙の運営企業側が控訴した。英控訴院(裁判所)はこの訴えについて現地時間9日から3日間の審理を開き、さらに企業側が提出したヘンリー王子夫妻の元広報官による証人陳述書を公開。現地時間12日にはメディア側の申請に応じ、証人が提出したチャットとメールの全文も公開した。ここで全体の流れを振り返ってみよう。
【写真】ヘンリー王子夫妻 英国での裁判が再燃する中で米国のイベントに出席 タキシードと赤ドレス姿で手をつないで笑顔 実際の写真
【写真】ヘンリー王子夫妻 英国での裁判が再燃する中で米国のイベントに出席 タキシードと赤ドレス姿で手をつないで笑顔 実際の写真
◇ ◇ ◇
ヘンリー王子夫妻の元報道官が証人として登場
この裁判は、メーガン妃が英大衆紙「メール・オン・サンデー」(デイリー・メール日曜版)などの運営企業「アソシエーティド・ニューズペーパーズ(ANL)」をプライバシー侵害などで訴えたもの。英ロンドンの高等法院は2月、報道は「明らかに行きすぎで違法」として妃の訴えを認める略式判決を下していた。ちなみに略式判決は、昨年10月に妃側が裁判延期とともに申し立ていたものだ。 手紙は公開を意図して書かれたと主張するANL側は、この判決を不服として控訴。9日からその訴えに対する審理が始まった。英大衆紙「デイリー・メール」によると、11日の審理終了時に裁判官3人は検討と決定に時間が必要だと述べている。 併せて英メディア各紙が一斉に報じたのは、高等法院の裁定を受けて10日に公開されたANL側の証人陳述書だ。この証人は、当時ヘンリー王子夫妻の秘書官を務めていたジェイソン・クナウフ氏。米国出身の同氏は2015年、ウイリアム王子夫妻とヘンリー王子の報道官として英王室のスタッフになり、ヘンリー王子の結婚後は王子夫妻の報道官も兼任した。 2019年9月にはウイリアム王子夫妻の「王室財団」のCEOに任命されたが、今年5月に辞任を発表。辞任発表2か月前の3月には、英高級紙「タイムズ」が報じた“メーガン妃によるいじめ疑惑”で、当時ウイリアム王子の秘書だったサイモン・ケース氏にメールで実情を訴えた人物として注目を集めた。 11日に発表されたANL側代表弁護士の声明によると、クナウフ氏と妃の元で働いていたケンジントン宮殿の他スタッフは、先の裁判に際し「中立」を決定していた。このため先の裁判では一部の証言にとどまっていたが、2月の略式判決により証拠を提出する機会が奪われ、考えを変えたという。また「メール」紙は7月に情報筋の話として、クナウフ氏は証人陳述書を提出しなかったことを「後悔している」と報じていた。
当時のテキストチャット本文などとともに妃の主張を覆す証言が
高等法院での裁判でANL側は、クナウフ氏の証言を基に妃が「父への手紙」を書く際にケンジントン宮殿の手助けがあったと主張。23ページに及ぶ今回の証人陳述書には、これを裏付ける詳細などが記されている。 英大衆紙「ザ・サン」がまとめた記事によると、陳述書には妃が手紙の漏洩に備えて“大衆の琴線に触れるため”言葉の使い方などに細心の注意を払っていたことや、非公式伝記「Finding Freedom(日本語版「自由を求めて ハリーとメーガン 新しいロイヤルファミリーを作る」扶桑社刊)」の共同執筆者2人に情報提供していたことなどが、当時のテキストチャットやメール本文とともに証言されていた。 加えて陳述書は、米誌が2018年のロイヤルウェディングと前後して報じた“妃が父トーマスさんの健康状態を案じる「電話をかけた」とする妃の友人の証言”と、妃本人が父について声明を出していた件にも触れている。 クナウフ氏は「私の記憶によると、この電話はありませんでした。公爵夫人(メーガン妃)は、手紙の中で彼女の父親の健康について言及するという私の草案を一つ受け入れました」と事実を否定。また、トーマスさん本人も陳述書に「私が心臓発作を起こしたという事実については何の心配もありませんでした」と残している。 さらに、1月に高等裁判所で行われたヒアリングで、妃は父が「限界点」に達したため父に手紙を書くことを余儀なくされたと感じたと述べた。しかし、陳述書は別の動機があったと主張。「公爵夫人は、(トーマス・)マークル氏がメディアと関わり続けるのを阻止するため夫妻で何らかの行動を取っていると公爵(ヘンリー王子)が家族(ロイヤルファミリー)に示せるよう手紙を書いていると述べた」としている。 この他にも陳述書には、2020年8月に出版された非公式伝記に関し、王子夫妻が共同執筆者のオミッド・スコビー氏とキャロリン・ドゥランド氏に情報を提供していたことなどが記されている。同書については「公爵夫人と直接メールで何度も議論された」という。
メーガン妃側は一部について謝罪 しかし新たな主張も
一方のメーガン妃は、同じ10日公開された新しい証人陳述書で、「シニア王室メンバーのAとB」から手紙を書くように「圧力をかけられた」と主張。また、非公式伝記への情報提供については「(クナウフ氏が)著者にいくつかの情報を提供したこと、そしてそれは私が承知した上でのことでした」と返答した。 そして、「私がその部分を承認した時、私にはこれらのメールを見る利点がありませんでした。そして私は、その時にこれらの(メール)交換を覚えていなかったという事実について裁判所に謝罪します。被告や裁判所を誤解させるような希望や意図はまったくありませんでした」と謝罪した。
続いて公開されたテキストチャットなどの全文 妃が手紙を書いた理由とは
次の展開は現地時間12日だった。裁判所はPA通信社と英高級紙「タイムズ」の申請に応じ、陳述書に引用されたメールとテキストチャットの全文を公開。テキストチャットでのクナウフ氏は「ティリー(Tilly)」という仮名を使って会話している。 「メール」紙はこれらのスクリーンショットと思われる画像を、英高級紙「テレグラフ」など含む他紙も多くは原文をそのまま掲載した。例えば2018年8月22日に妃が送ったメッセージには、「彼の父(チャールズ皇太子)」に状況を何度説明しても「(トーマスさんに)会いに行って(王室への非難を)やめさせることはできないのか」と言われるという状況が記されている。 このため妃は「彼ら(ロイヤルファミリー)は根本的に(メーガン妃の状況を)理解していない」として、妃が手紙を書くことで「少なくともH(ヘンリー王子)は彼の家族に『彼女(メーガン妃)は彼(トーマスさん)に手紙を書いたが、彼はまだそれ(王室への非難)を続けている』と言うことができるでしょう。こうした行動を取ることで、私は夫をこの絶え間ない叱責から守ります」と続けている。 また非公式伝記に関しては、本についてクナウフ氏と話したい意向を伝える妃本人からのメールや、内容に関するヘンリー王子からのメール、逆に共同執筆者2人と「2時間近く過ごした」ことを報告するクナウフ氏からのメールなども全文公開された。 先の略式判決は、妃が訴えたプライバシー侵害と手紙の著作権侵害を認めていた。今回の証人陳述書を受けて、果たして控訴院はどのような判断を下すのだろうか。
Hint-Pot編集部
【関連記事】
メーガン妃は「嘘をついていると思う」 裁判所への謝罪に“天敵”の英司会者と実父が反応
メーガン妃は今年2月、父トーマス・マークルさんに宛てた私信の掲載をめぐるプライバシー裁判で勝訴。訴えられた英大衆紙側は判決を不服として控訴し、裁判所に証人陳述書を提出した。裁判所がその文書を公開したことで、ヘンリー王子夫妻が「協力はしていない」と公言していた非公式伝記について著者2人に情報を提供していたことなど、さまざまな新事実が明らかに。そしてメーガン妃は証言を受けて「(メールなどの)やりとりを忘れていた」と謝罪した。今後の展開が注目を集める中、妃の“天敵”として知られる英有名司会者でジャーナリストのピアーズ・モーガン氏と手紙の受取人だったトーマスさんが反応。トーマスさんは妃が米議会への公開書簡に綴った少女時代の貧困エピソードも一蹴した。
【写真】メーガン妃 公開書簡の貧困エピソードと事実は異なる? 2013年にインスタグラムで公開した有名レストランでの思い出 実際の投稿
【写真】メーガン妃 公開書簡の貧困エピソードと事実は異なる? 2013年にインスタグラムで公開した有名レストランでの思い出 実際の投稿
◇ ◇ ◇
「やりとりを忘れていた」と妃は裁判所に謝罪
この裁判は英大衆紙「デイリー・メール」日曜版の「メール・オン・サンデー」が2019年2月、メーガン妃が実父トーマス・マークルさんに宛てた手紙の一部を紙面とウェブで公開した件をめぐるもの。今年2月に略式判決で妃側が勝訴したが、「メール」紙の運営企業である「アソシエーティド・ニューズペーパーズ(ANL)」側は判決を不服として控訴した。 控訴院は現地時間9日、ANL側の訴えに対する審理を開始。さらに10日には、当時ヘンリー王子夫妻の広報官だったジェイソン・クナウフ氏の証人陳述書が公開された。陳述書では、メーガン妃が手紙の中でトーマスさんを「ダディ」と記したのは公表された際に世間のイメージが良いようにと考えていたことや、また夫妻が「協力していない」と公言していた非公式伝記が執筆される際、共同著者にクナウフ氏を介して情報提供していたことなどが明らかになった。 これを受けて妃は声明を発表。「こうした(メールなどの)やりとりを忘れていた」とし、裁判所に謝罪した。
「クナウフ氏(の証言)について神に感謝したい」と父トーマスさん
そこで反応したのが、妃の“天敵”として知られる英有名司会者でジャーナリストのピアーズ・モーガン氏だ。 英大衆紙「ザ・サン」が掲載した記事によると、モーガン氏は「メーガン・マークル(メーガン妃)の言葉を一言も信じないと発言してから8か月、この発言が間違っていたのか注意深く検証したが、今もまだ彼女のことは信じられないままだ」と自身のツイッターに投稿した。 また英大衆紙「デイリー・スター」が掲載した記事によると、手紙を「メール」紙側に提供した当事者である父トーマスさんが英ニュース専門局「GB News」の番組に出演。トーマスさんは手紙の件で妃から絶縁された形になっており、王子夫妻の長男アーチーくん、そして今年の6月に生まれた長女リリベットちゃんの孫2人とも未だ対面を果たしていない。 ところが今回の証人陳述書で、手紙が公表されることを妃側が想定していたという事実が明らかになり、妃の形勢は不利になった。そこでトーマスさんは「クナウフ氏(の証言)について神に感謝したい」と語り、娘である妃が不利に追い込まれる状況に喜びを表したという。 また、「彼をここに連れてきて『シズラー』でステーキとともにささやかなディナーを楽しめたらうれしい」とも発言。妃は米議会への公開書簡で同店の「4ドル99セント(約570円)のサラダバーを食べて育った」とする少女時代の貧困エピソードを綴っているが、それも「バカげた話だ」とした。 さらに今回の件に関しては「多くを語れないが」としながらも、「彼女は(世間を)騙そうとしていた。彼女は嘘をついていると思う」とも語った。
森昌利/Masatoshi Mori
【関連記事】
メーガン妃 孤独を感じさせないよう「チャールズ皇太子とエリザベス女王は手を差し伸べていた」王室筋語る
著者:森 昌利
タグ: メーガン妃, エリザベス女王, チャールズ皇太子, 森昌利, ロイヤルファミリー
音楽会やバルモラル城へ招待するも義父、義祖母の思いは届かず… 英紙報じる
10月20日にヘンリー王子とメーガン妃の南アフリカツアーを追ったドキュメンタリー番組が放映され、涙を浮かべて王室内での孤独を訴えたメーガン妃の姿が映し出された。しかし、王室筋によると、ヘンリー王子の妻となったメーガン妃を家族に迎え入れるため、チャールズ皇太子とエリザベス女王が手を差し伸べたこともあったという。チャールズ皇太子は、結婚式の際にはメーガン妃の実父に代わって手を取り、一緒にバージンロードを歩いたことも話題となった。英大衆紙「デイリー・エクスプレス」が伝えた。
◇ ◇ ◇
王室筋によると、チャールズ皇太子は度々メーガン妃を招き入れて“親しい関係を築こうとした”という。
特に音楽の趣味が共通していたということもあり「宮廷内で行われた音楽会にも招待した」こともあった。
またエリザベス女王はメーガン妃、ヘンリー王子夫妻を夏恒例のバルモラル城の休暇に招待。しかし複数のメディアの報道によると、夫妻は訪問はしていない。「通常、家族間の悩みや問題はここで話し合って解決します」と王室筋は証言する。
メーガン妃は「不平を言わず、英国の常識に慣れようしましたが、(特にタブロイドメディアの攻撃は)私の内面に深いダメージを与えました」とドキュメンタリーで話して心の傷を発露。また「私には『大丈夫?』と尋ねてくれる人があまりいません」とも語り、孤立を訴えてはいるが、その一方でチャールズ皇太子やエリザベス女王はしっかり暖かい手を差し伸べているようだ。
しかしやはり義理の父や義理の祖母といった存在は煙たいものなのか。どうやらメーガン妃にはチャールズ皇太子やエリザベス女王の気持ちは届いていないようである。
(イギリス・森昌利/Masatoshi Mori)
次のページへ (2/2)
【写真】この頃はまだ孤独を感じていなかった? メーガン妃を優しくエスコートするチャールズ皇太子
チャールズ皇太子 メーガン妃を“警戒”していた 「強い女性は女王だけでいい」 王室作家が明かす
著者:森 昌利
タグ: メーガン妃, チャールズ皇太子, 森昌利, ロイヤルファミリー
関係は良好だったが「強すぎる性格」を懸念
ヘンリー王子とメーガン妃は、2018年5月19日に結婚式を挙げた。妃の実父トーマスさんが出席できず、父親代わりとしてメーガン妃に付き添ったのがチャールズ皇太子。義理の娘との関係は良好だと報じられる一方で、非常に硬い金属の“タングステン”にメーガン妃を例えたという。そんなチャールズ皇太子は、メーガン妃の強すぎる性格が「問題になる」と警戒していたことが明かされた。英紙が伝えている。
◇ ◇ ◇
英大衆紙「ザ・サン」が掲載した記事によると、数々の王室関連の著作で知られる作家のナイジェル・コーソーン氏が「チャールズ皇太子はメーガン(妃)に敬意さえ払っていましたが、王室で強い女性はエリザベス女王だけでいいと考えていました」と語っている。
コーソーン氏は、1980年代後半に物怖じしない発言で国民的な人気を得た、皇太子の弟アンドリュー王子の妻だったセーラ元妃のやり方をメーガン妃が見習ったと指摘。強い女性のイメージで自分を英国民に売り込んだと説明している。
「しかしながらそうしたメーガン妃の行動は、将来は直系だけに王室を縮小しようと考えているチャールズ皇太子の考えに反していました」とし、「強い女性は女王だけでいい」という皇太子の心境を解説した。
これまで、公務では笑顔で話すシーンが何度も見られるなど、関係は良好だったチャールズ皇太子とメーガン妃。しかし、タングステンに例えるなどメーガン妃の強い性格を強く“懸念”していたようだ。
(イギリス・森昌利/Masatoshi Mori)
次のページへ (2/2)
【写真】チャールズ皇太子とメーガン妃 実の「父娘」のようなシーンを振り返る 結婚式や笑い合う実際の様子 2人は相性が良く関係も良好だったというが…(4枚)
【写真:Getty Images】