http://www.kirin.co.jp/about/brewery/factory/sendai/pdf/event_01.pdf
キリンさんにレシピ提供しています。当日のお楽しみです~ . . . 本文を読む
明日から東京ビックサイトで開催される統合医療展に参加聴講してきます。
相補・代替医療と予防医療の展示会&学術会議です。
医療・介護分野の食品展示会&セミナーもあります。
日本ホリステック医学協会の専門会員に登録しています。
昨年は富山県の管理栄養士さんと一緒にまわりました、今年は福島県の食養家20年間、正食という全食材を国産で作る食事法をやっている知人と一緒に行きます。
セミナーはたくさ . . . 本文を読む
マムご飯会です。芹しゃぶしゃぶを8人で満喫
30束を8人でしゃぶしゃぶ~だしは比内鶏のスープ、鶏もも肉をたっぷり入れて芹をたくさん食べました。もちろん芹の根っこも美味しく食べて
その後に、うどんを煮込み卵でとじてうんま~い。
プンタレッタのサラダも試食していただき、かんてんの会社のお友達からいただいたかんてんの帆立のたきこみご飯とハーブウインナーなど皆さんで食べました。
パテシェの、のんち . . . 本文を読む
芹のしゃぶしゃぶ会の準備主人と芹の根っこを綺麗にしているところこの根っこが、これまた美味しい根の間に入っている土を新品のはぶらしを使い丁寧に落とし綺麗に洗います。
この手間が大事 夫婦二人で2時間かかりました~ずぅ~とやっていると飽きるので、ラスクを作りコーヒー豆をひいて一息つきまた作業を再開
もちろん芹といったら三浦さんちのですね無農薬で栽培しているとても美味しい芹です。1度食べた人はとりこ . . . 本文を読む
3月6日の薬膳料理教室 みやぎのイタリア野菜 春先の解毒法は、おかげさまで満席となりました。
30名で開催いたします。なお、キャンセル待ちも受け付けていますのでメールでご連絡ください。
エプロンご持参ください。
画像は、プンタレッラ(緑の大きい野菜)タルティーボ(赤と白のコントラスト)その後ろに隠れているのは?当日展示します~
黒キャベツも登場しますイタリア野菜の生産者さん(産直部会長)に . . . 本文を読む
3月の薬膳料理教室は、地元宮城のイタリア野菜を使いお料理します
農園研で打ち合わせ=山村先生 いしころさん 澤里先生とタルティーボ根っこも余さず使うよ~
プンタレッラ チーマディラーパ タルティーボ 加熱用のトマト夏のしゅんなどを使いイタリアンから和食~インド料理(カレーは使わないよ)など楽しくお料理していただきます。
そしてイタリア野菜の講義は、宮城県農業園芸総合研究所の山村先生と澤里先生 . . . 本文を読む
11日開催した薬膳教室です。21名の満席でした。
参加された皆さんありがとうございました。
この日は、仙台の伝統野菜のまがりねぎの生産者さん ご配慮くださったJA仙台の課長さんと職員さんも一緒にお料理していただきました。
生産者の加藤さんがまがりねぎの説明をしているところです。
まがっているのは、根性まがっているんじゃなく、地質上地下の水位が高く立ち葱の栽培が難しいとのことしかし~曲ると土 . . . 本文を読む
黒い「食材」は、腎を養い老化防止に役立つので冬は特にそして毎日食べると細胞も活き生きします。
いただいた玄米餅と紫芋の餅があったのでおやつに食べました。わたしの夕飯は炭水化物はこれで充分なので控えます(なしよ~)
ブラッキーなたれ 黒胡麻 黒砂糖 醤油
海藻の海苔は肺と腎に良いので、まさに寒い冬と乾燥した空気から身体を守ってくれる日本の食文化の賜物ですビタミンB12これはコバラミンといい悪 . . . 本文を読む
天気予報はまた雪とかで~寒いときは鍋が美味しい簡単だしね。ブログ投稿のところで消えてしまいかなりへこみましたが、気を取り直し、一息つく内容で~
先月芹の収穫体験(見てた)しておみやげの芹をボウル田んぼで栽培していました。
我家の台所は昔の処なので寒いが、約1ヶ月でこのくらい伸びました。
もちろん刈り取り食べます~親方にいただいた一塩の鱈と白子の鍋で、そして11日の薬膳教室で使った露地物のまが . . . 本文を読む
薬膳師範科のRちゃん生徒さんのフラワーアレンジ作品展にお邪魔してきました。
Rちゃんはいつもおしゃれで可愛い人なのでお花もきっと素敵だろうなぁ~とおもいながらいきました。
やはり美的センス抜群のアレンジ~おもわず欲しい家におもちかえりした~いとても素敵でわたしの心をバキュ~ンでしたね。
細部まで彼女のこだわりがみえます。
お題は、Angel Garden 天使がみえますか?
作品展は20 . . . 本文を読む