フレッシュなりんごで保存ができる調味料作り画像は、りんご酢2種
右は、バーモントりんごとハチミツと千鳥酢 左は、黒砂糖と千鳥酢 どちらもまろやかふくよかな味わいになるので、和え物やサラダの味がきまります青魚の煮物にも
即席ザワークラウト発酵はさせていないので、酸味も穏やか 日本人むきの1品
赤紫カラー 紫さつまいも ラデッシュ りんご レーズンのマッシュサラダ
キッチンツール♪北 . . . 本文を読む
昨年の秋は全国からりんご、の贈り物をたくさんいただきましたりんごは日持ちが良いので、防災食としても役にたちます。
画像は1部ですが、近年多くの交配や接ぎ木などで千以上の品種が世界中で生まれているそうです。
1日1個のりんごは医者いらずと言われるほど食用だけでなく、治療用としても中世から使われているとのことです。太古には、りんごにまつわる神話や魔法の話もいろいろ
まずはジュ―シィーなうちに生で . . . 本文を読む
福島県の野菜ソムリエさんからの依頼で薬膳料理教室を開催三連休の中、小学生の親子での参加も
大震災では多大な被害があった県であり、いまだに風評被害もあり、復興の力をつけるには、質のよい食が大切で、きちんと検査」されている食材は安心して食べて大丈夫添加物ばかりの食生活では、身体をこわす原因にもなります。バランスのよい食事は、元気の底力を産むもので、そして元気な身体から前向きに考える心が産まれてきます . . . 本文を読む
昨年の夏ですが、仙台市の老人会さまの依頼で、仙台茶豆を楽しむ会として、茶豆料理を担当させていただきました。東日本大震災ではお家が全壊、半壊の方が多く、移転された方も多い地域おひとり暮らしも多いので、元気をだしていきましょうという企画です。
この日は仙台茶豆を作っている名取市の生産農家さんの、三浦さんをお招きし、震災前~震災後のご苦労話や、こだわりの野菜について、いろいろ伺いました。
もぎた . . . 本文を読む
仙台市の仮設住宅の皆さんと、とってもいい香りのハーブやお花を使ってブーケを作りました。
今年度の支援については少しずつ報告していきます~新年明けて、やっと少しのプライベートな時間を過ごしています。来年度の復興支援につき打ち合わせの電話が、また徐々に入ってきた今日このごろ1月は昨年を振り返ってお知らせをいれます。
我が家の供養花や、教室のお花をお願いしている じんこ先生のお声掛けで、我が家の庭の . . . 本文を読む
1月15日は、小正月ー女正月ともいいますね
この日は小豆粥を食べて無病息災を願います。
小豆は、薬膳では生薬中国南部の原産でマメ科の一年草。日本の歴史も古く、悠久の平安時代から、阿加阿都岐という名で薬草書に記載されています。
別名赤ダイヤ
利水消腫退着:強い利尿作用で、むくみと黄疸を水分代謝を良くして解消
清熱解毒:消炎 鎮静 熱をさまし、毒素を分解して膿をだす。
肝硬変の腹水を排 . . . 本文を読む
人日の節句 養生三宝
2012年新年の薬膳教室を本日開催1月7日ということもあり、人日の節句であり七草粥をたべて養生する日ですね。節句の意味と陰陽説の関係をお伝えし、無病息災から、現代病の診断につい...
>続きを読む
. . . 本文を読む