薬膳教室 2つ上の平日コースは未病対応の内容で開催中ですが、家庭の事情により12月が延期、そして今月末から再開することになりました。日曜コースの皆様には教室が2回延期になりましたこと、改めてお詫び申し上げます。 延期開催日については準備が整いしだい皆様にメールでお知らせしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
グランドアドバイザーコース 2回の講義は、望診 顔を見る 診る 視る
ふつうの . . . 本文を読む
今日は寒の土用の丑の日~これから立春までが土用と言われています。
しばらくぶりに鰻を食べました。 鰻は夏の土用の丑の日に食べるのが日本では一般的で諸説ありで。(平賀源内説など)
でも本当の旬は冬脂がのりのり~な真冬が美味しい。鰻の薬膳的効能は驚くべきなほど いろいろ
精をつける食材として おなじみ 精といえば五臓の腎が関係しています。成長発達~アンチエイジングに関わる臓器なので 腎が弱ると若 . . . 本文を読む
山は白銀~蔵王を見ながら新年初のラジオ生放送へ向かいました。
1月の堀桃のかんぶつ入門のテーマは、お正月太りを解消する乾物
小正月も過ぎたころ~あらっ!ズボンがキツイ お顔がポッチャリ なんてお腹についたお肉な内臓脂肪は、ほおっておくと生活習慣病のリスクをあげ 心筋梗塞をひきおこすかもと、言われているので体重を元に戻すのが、何より。
世界三大珍味(フォアグラ)の仲間には入りたくないですよね~ . . . 本文を読む
赤い色素のアスタキサンチンを摂取できるメジャーで手軽な鮭 大ぶりで厚さもある美味しそうな塩鮭を購入したのはいいけど・・・なんと甘塩と記載が、 すっごく しょっぱいじゃないのぉ~
子供のころは塩鮭は塩引きといって保存のためか塩分がきつかったけれど。、今の時代にそぐわない塩分の濃さの鮭でしたので、うち家族は食べれません。なので、焼いてほぐして 鮭の炊き込みご飯にしました。
お米を研いで 浸水させる . . . 本文を読む
公私共々 バタバタな毎日~~~1月は毎年家庭の事情もあり心が疲れるんです。家族も親戚も関わっている皆様も同じように、悲しみをかかえていることでしょう。同じ気持ちを分かち合い そこから笑顔を取り戻していけた事 本当に皆様に感謝です人間は100%前向きには生きていけないことは事実ですから。 なんのことか?わからない方すみません。 ふだんは載せない内容ですが、これからは良いことだけではなく感情の一コマも . . . 本文を読む
今日は鏡開き 毎月11日は東日本大震災の祈念日です。1月11日 1が三つ並ぶ陰陽五行説では奇数がぞろめで・・・奇数が並ぶのはとても陽の因子が強い
地球のパワーが絶大になるというのでしょうか。人も自然の影響を多大に受けるので陽の人は生命力が強いまた大業を成す人も少なからず。
年末に野菜ソムリエのお友達にいただいた ヤーコン
ヤーコンは今ではメジャーな野菜になり どこのスーパーでも売っています . . . 本文を読む
コスタリカの産地違い もう1種は、男性の生産者 タラス地区の、ラ・ロカ農地のです。
他のお店で珈琲を注文するとき 国内の産地別の豆はみたことがありません。ブラジル エチオピアとか・・・同じ国内でのブレンドになるのでしょうか?珈琲豆について勉強をしたことがないので よくわかりませんが。
そりゃそうですね~~~日本が誇る美味しい宮城のお米は、北部では、ササニシキがとびっきり美味しいのですが、南部で . . . 本文を読む
AAAスペシャルティコーヒー豆は全生産量の1割程度だそう~
香り 風味 味わいにおいて高品質で規格グレード最上級 審査でその因子におき85点以上になる珈琲豆と言われています。このとびっきり美味しい珈琲豆を扱っていらっしゃる
自家焙煎 珈琲まめ坊さん 仙台市青葉区米が袋にお店があります~私がここのお店のを購入するのは、身体に優しいからというか、他のコーヒーはたまに胃が気持ち悪くなったり 口に嫌な . . . 本文を読む
雪が降ったり雨になったりと正月早々 お空は忙しい~酉年は変化がある年とかで気象の変化も入るのでしょう。
冬の免疫力アップに かんたんで栄養満点なお好み焼きを作りました。
グルテンフリーを推奨している訳ではありません。私が小麦粉たっぷりの料理を食べると胃が膨張し不快感を感じるためです。2人分のレシピで。
小麦粉の代用=長芋(とろろ)100g 木綿豆腐(ボウルに入れて練る)1/2丁分200g
. . . 本文を読む
今日は1月7日 早くもお正月松の内の最終日を迎えました。歳を重ねると、あっという間に日々が過ぎる加速度が増します~つい先日元旦だったのに~~~
7日;五節句の初頭 人日の節句 薬膳の陰陽五行説も関係が深く、暦法に基づいた季節の変わり目になります。7日は松の内ですが、お正月の休息が終わり新たなる年をむかえ無病息災を願う占いの日 七草粥は邪気を払い無病息災、豊作を願うために古くは平安時代~江戸時 . . . 本文を読む