☆1月8日、日曜日。
☆お正月と云えば、15日までのような気がするのですが・・・、
☆安土町常楽寺1番地の沙沙貴神社では、この日の朝、8時から、
☆旧い御神符やお守り、お正月飾りなどを、厄除けの火で焼納する「左義長(どんと焼き)」が、行われました。
☆私が到着した時には、中屋地区が奉納した「左義長飾り」は、燃え尽きてしまった後で、宮世話(神社役員)さんが、付近の折れ枝を燃やしていました。
☆帰り道。
☆駐車場脇の蠟梅(ロウバイ)が見事に咲き始め、高貴な香りが漂っていました
☆1月7日の京都新聞などの記事や、テレビのニュースで、この花の話題が取り上げられ、それからしばらくの間、連日、参拝者が沢山、来られていましたょ
☆お正月と云えば、15日までのような気がするのですが・・・、
☆安土町常楽寺1番地の沙沙貴神社では、この日の朝、8時から、
☆旧い御神符やお守り、お正月飾りなどを、厄除けの火で焼納する「左義長(どんと焼き)」が、行われました。
☆私が到着した時には、中屋地区が奉納した「左義長飾り」は、燃え尽きてしまった後で、宮世話(神社役員)さんが、付近の折れ枝を燃やしていました。
☆帰り道。
☆駐車場脇の蠟梅(ロウバイ)が見事に咲き始め、高貴な香りが漂っていました
☆1月7日の京都新聞などの記事や、テレビのニュースで、この花の話題が取り上げられ、それからしばらくの間、連日、参拝者が沢山、来られていましたょ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます