行ってきます・とただいま・の間。

2013,1に長男から貰った、SONY NEX-F3で撮っています。
その日の事柄と撮りたて写真で残してます。

雲行きが怪しい・・・

2009年07月27日 19時18分34秒 | 日記

竜巻が起きたというニュースを見ました。

その前に、研修期間で家を出ている次男から、心配の電話がありました。
私は、呑気にも、雨とベランダの洗濯物の心配をしていた程度で、30分の残業をうらめしく思いつつ帰ってきました。
何せ、その竜巻の起きた県内ですし、20km程度の場所なので。。
次男が、そんな心配をして電話をしてくるなんて。。
帰ってから、テレビでそのニュースを見ました。
大惨事にはなっていないとしても、こんなところで竜巻が起こるとは・・・・・

さきほど、家の周りを歩いて雲の動きと風を感じてみました。

真っ黒な雲と、白い雲が入り混じっています。
その向こうには夕焼けも。
天気予報では、まだ警戒が必要だと言ってます。
今夜はもうどこへも出ず、怪しい空が竜巻を起こさないよう、雷など災いを連れて来ないように、大人しくしています。

おまけ。
水溜りに写りこむ・夕焼け。。。



さぁ、月曜日。

2009年07月27日 06時32分44秒 | 日記

のんびり週末を過ごした私。
今日からまた始まる一週間を、楽しく元気に過ごしましょ。

私の仕事は、ピッキング。
ってね、あっちじゃなくて、ね。
薬局関係の商品を、ベンダーから各支店へ振り分ける仕事です。
色んな薬剤・調剤・医薬部外品・雑貨・化粧品等々、拾っちゃ種まきをするの繰り返しです。
この職場、つい先週までは、大自然のど真ん中でした。
コンクリートの壁の中、夏は暑く・冬は寒い・・・という。
ところが、エアコンが入ったのです。。
だだっ広い工場のような中ですから、完全に冷えるわけもありませんが、今までに比べたらまっこと快適です。
どれだけの電気代を支払うのだろう・・と思っちゃいます。

で、この仕事にも、職業病というのがあって。
ピッキングするスキャンが備えついてるカートを押しながら、↑のような作業をするのですが、これが重たい。。
赤ちゃんを乗せた乳母車くらい。
これを、縦横無尽に動かして、12,3人で、動き回るのです。
足腰にきます。
それと、指。
毎日、突き指したんじゃないか・・と思うくらい、パンパンになります。
カートの上に置いたオリコンの中に入れた薬剤や、シャンプーの詰め替えを瞬時に取り出し、支店へ行くオリコンに入れる。
1時間に、300アイテムを仕分けるのが目標。
目薬が一店に30個とか出るならその数字もクリアしたりできますが・・・
アイラインを1本とか、マニキュアを2個とか・・・・
細かいものを取る人もいれば、大きなもの(紙おむつ等)ばかりやる人もいるし。
また、まとまったものばかりを持って数をこなす、賢い人もいるわけで。
誰もやりたくない、重たいものや、瓶もの。
赤ちゃんの離乳食の瓶詰め、ハイターなど水物などが、いつまでも残っています。
それに手をつけない訳にはいかない。
手・ひじ・肩が毎日、悲鳴を上げています。

そんな時。
インディジョーンズの1コマのように、この手が・・この指先が触れたら助けられるっ!
そんな思いで、商品を引き上げます。


さらに、かがんだり、伸び上がったりして、人の肩やお尻や、頭の上や下で接触も多々あり。
この時季、人それぞれの汗やら何やらの色んな匂いが・・・します。
朝シャワーして、部屋干ししても臭くない洗剤で洗濯して、と色々用意周到。。

今日は、昨日頂いたすいかを持って出勤します。
お昼のデザートに、ね。