台風の影響・・・
皆さんのところはいかがですか?
長い日本列島に南から北へと災害が走っているような今年。
こちらも昨日は強い雨と風で、ツゲの木やノウゼンカズラの古い枝が折れていました。
長男は久しぶりのお弁当持ちになり、私はTちゃんと大人しく内職しながら時間を過ごしていました。
不安が1つあったのですが、それも今日解決。
解決と言えるかどうかは私の思うところではないのですが、私に話してくれたことで良しとします。
家族って運命共同体です。
どんなことであっても知っていることで、不安は消えるものです。
知っていて手を差し出せることと、知らないでどん底を上から見るのでは違いますものね。
もうすぐ夏も引いていくように終わります。
朝も4時半にはまだ日の出はありません。
さっきまでの北の空。
そして今は、もの凄い風が吹いてきました。。
戸締り開始っ。
おまけ。
白鷺も風に乗れず・・・。
其方へ向かったので心配しています。
気を付けて下さいね。
北海道に次々に上陸、作物の被害が心配です。
悩みは尽きませんよね。
工夫しながら生きていきましょうね。(私も同じ)
台風の進路として東西にある高気圧に挟まれて、中央を突破していきました。
御心配ありがとうございます。
水瓶地域にも降りました。
草木ダム・渡良瀬遊水地の24日現在は、平均値に対する割合では100%を超えました。
作物も北海道産のジャガイモゃたまねぎが高騰するのでは?と心配されていますね。
お米も倒れてしまった稲は腐ってしまうので大急ぎでの稲刈りになりそうです。
今回の台風でエコ給湯器にエラー表示が出ました。
今朝、それは台風の強風で出た誤作動ではないかと、とりあえずこのままに、となりました。
ほっ。。。
sumireさん。。
はい。いくつになっても悩みはつきません、ね。
ありがとうございます。。