今朝は、強烈な雷鳴で目が覚めた。そして大粒の雨にびっくり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/187cd3119f67e27a732a7948450dfd2d.jpg?1678442546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/142b82e966c7472e89e071888bb3e1a0.jpg?1678442565)
驚いたことに強剪定したスペクトラは、この前4こだった芽は、さらに4こ増えて8こにもなっていた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/7cf4f458fc76113323ee7893ca8cf3e5.jpg?1678442929)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/aaa505ab28c46b43a6ff58533811939e.jpg?1678443223)
白木蓮も。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/17/f33cc9c8fd2305ee83fc9ed6ec13fb8e.jpg?1678443264)
オオアカハラもシロハラもまだ滞在中。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/50/dd2b8e4cb27d9e920c7080ad1af9d59c.jpg?1678444234)
その後、晴れて暖かくなり、
鉢バラに芽だし肥として、固形と液体肥料を。
そして、一年前に作ったバラの名札の文字を上書き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/187cd3119f67e27a732a7948450dfd2d.jpg?1678442546)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a9/142b82e966c7472e89e071888bb3e1a0.jpg?1678442565)
驚いたことに強剪定したスペクトラは、この前4こだった芽は、さらに4こ増えて8こにもなっていた。
古くなったので処分することも考えたスペクトラ。
処分しなくてよかった。
この後、新しく出た芽がどんなシュートに育つだろうか楽しみになってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/7cf4f458fc76113323ee7893ca8cf3e5.jpg?1678442929)
下は、3月3日の芽。たった1週間でこんなにたくさんの芽が出るなんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/fbd472ba776d26f8e7edcf235d0b85d5.jpg?1678442974)
暖かくて、姫こぶしと雪柳が一気に咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4b/fbd472ba776d26f8e7edcf235d0b85d5.jpg?1678442974)
暖かくて、姫こぶしと雪柳が一気に咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3d/aaa505ab28c46b43a6ff58533811939e.jpg?1678443223)
白木蓮も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/17/f33cc9c8fd2305ee83fc9ed6ec13fb8e.jpg?1678443264)
オオアカハラもシロハラもまだ滞在中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/50/dd2b8e4cb27d9e920c7080ad1af9d59c.jpg?1678444234)