鉢のベビーロマンチカの2番花のオレンジ色が鮮やかに。
太い枝の元は、ぽっかり穴が開いていた。



クガイソウ
バラの安曇野の一部の葉が茶色になって明らかに枯れていた。
枯れた枝を根元から切ったところ、おがくずが。やられた!
犯人は、ゴマダラカミキリの幼虫だ!

太い枝の元は、ぽっかり穴が開いていた。
たっぷり薬を投入。
それにしても早すぎる。
例年、おがくずを見つけるのは夏を過ぎた頃なのに、もうやられるなんて。
きょうは、1日中かけて、昨日までマルチングしたバラの根元にオルトランDXをまき、木酢液で湿らせてみた。
そして、きょう、初セミの声。
とうとう暑苦しいうるさい夏が始まる。
せめてさわやかなモナルダの花。



クガイソウ
