今朝パッと目を引いたピンクパラダイス。2番花なのに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/25666f8919c8bfc8531848bc8672e3bc.jpg?1687344219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/94/f64bb2ce31b90841adc61c88e2e71f6a.jpg?1687344233)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4e/00f79618c1552e3b3ddd426d2b35f4e0.jpg?1687345104)
低いところではなかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/5b5a7bef871cb177405b831af1971e1d.jpg?1687346975)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/9f0b7cc1e66e83754b69ccd362794490.jpg?1687348322)
でも、かなり枝を切り詰めてしまったので、来年は、どこに巣を作るだろうか。
まさにパラダイス?鮮やかな色が、目に飛び込んできた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/25666f8919c8bfc8531848bc8672e3bc.jpg?1687344219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/94/f64bb2ce31b90841adc61c88e2e71f6a.jpg?1687344233)
ここ2、3年は木が弱ってダメかなと思っていたら、新しいシュートがやっと出てきた。
あきらめないでよかった。
あきらめないでよかった。
きょうは、いよいよ遅くなったバラへのお礼肥。
夫は、昨日ザクザク切った木の枝をチップにする作業。
「ちょっと来てみろ。」と呼ばれて見たのは、なんと、切ったヤマモモの枝についていたウグイスの巣。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4e/00f79618c1552e3b3ddd426d2b35f4e0.jpg?1687345104)
低いところではなかった。
横、縦、深さは14~15センチほど。
上から出入りではなく、横からの出入り。
材料は、ささの葉のような幅のある葉で作られていた。
たぶんもう巣立ったのだろう。
こんなにしっかりと上手に作るものだと感心する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/5b5a7bef871cb177405b831af1971e1d.jpg?1687346975)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/9f0b7cc1e66e83754b69ccd362794490.jpg?1687348322)
でも、かなり枝を切り詰めてしまったので、来年は、どこに巣を作るだろうか。