芭蕉のお宿つれづれ日記

松尾芭蕉が、奥の細道の途中二泊した旅籠の暮らしをご紹介。

7月19日(木)臨時休業のお知らせ

2007-07-18 22:49:19 | Weblog
店主の研修のため、7月19日(木)は臨時休業させていただきます。
ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

7月20日(金)は通常どおり営業させていただきます。

今後のお休み予定

・7月25日(水) お休み
・7月29日(日) お休み
・7月30日(月) お休み
・7月31日(火) 営業はいたしますが、芭蕉定食はお休みです。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。




中越沖地震

2007-07-16 20:07:37 | Weblog
また新潟が地震の被害にあいました。
村上は横揺れを二度感じましたが、日常生活に支障をきたすことはなく、
井筒屋もいつもどおり、営業させていただきました。

昨日お越しくださった長岡のお客様の安否が気になります。
お元気でいられることを祈るだけです。

ライフラインが切断されている柏崎の方々の中にも
春の人形様の折に、お出でいただいたお客様がいらっしゃると思います。

被害にあわれた皆様が一日も早く回復されますことを
お祈り申し上げます。

車をとばして行きたいカフェ

2007-07-15 22:52:47 | Weblog
台風の影響で、お客様のご来店は少ないかな?

ところが、たくさんのお客さまが足を運んでくださいました。
中には長岡から・・・というお客様も。

ありがたいことです。
そして、もっともっとがんばらねば!と思いました。

がんばる・・・とは無理をするのではなく、
お客様に満足していただけるかを常に考え、
小さなことを積み重ねていく・・・ということ。

村上に行ったついでに井筒屋へ・・・から
井筒屋に行くからついでに村上観光しよう!

なんて大それたことですが、
こんな風になることを目標に頑張っていきたいです。


今日のマフィンですが!
自家製ラズベリーコンフィチュールにブルーベリーを入れて
焼き上げました。

今、コンフィチュールにはまっています。
しばらく、季節の果物入りのマフィンが続くかも。


掲載されました!

2007-07-13 22:16:59 | Weblog
新潟県内の情報雑誌「おでかけkomachi」

「大人の夏休み・青春18きっぷの旅(廣済堂出版)」

井筒屋が掲載されました。

ありがたいことです。
全国の皆様に井筒屋のこと、村上のことを知っていただけることを
願っています。

関係の皆様、ありがとうございました。
そして、井筒屋を応援してくださる皆様、お客様、
ありがとうございました。

雨の中のあじさい

2007-07-11 22:26:59 | Weblog
店主が鉢植えで育てているあじさい。
梅雨の自分の花といえば、やっぱりあじさいとなるのでしょうか。

あじさいを切花にして飾るとき、
ミョウバンを入れると色持ちがよいそうです。

大きなあじさいの葉っぱにかたつむりが
そっと乗っているのもいとをかし。

憂鬱な雨も、その雨に濡れて色鮮やかな花をつけている
あじさいを見ると、いいもんだな~と
ほのぼのした気持ちになります。

夏野菜三昧

2007-07-10 21:05:30 | Weblog
芭蕉定食につく煮〆。
季節によってかわります。

今のこの時期は
茄子・冬瓜・かぼちゃ・オクラ・・・等々。

夏野菜が豊富に出回ってきましたので
たっぷり食べることができますね。

夏野菜は体を冷やす作用があるそうですので、
生ではなく、熱を通した煮〆が
健康のためにはヨロシイようで。

みがきにしんも健在です。
店主は棒鱈やカスベなどをいつか定食につけたいと
密かに考えています。



庭のたぬき

2007-07-09 20:47:32 | Weblog
井筒屋の中庭にいるたぬき。
本日お越しいただいたお客様によると
信楽焼きのたぬきだそうです。

精悍な顔をしている・・・とか。

今のたぬきはファニーフェイスなのだとか。

この庭に住みついてもう100年になるそうです。

お客様の中には、カメラにパチリ!とおさめてくださる方もいて
井筒屋の人気者になりつつあります。

さて、このたぬき。
井筒屋のHPでご覧になれます。

久しぶりに井筒屋のマフィン登場

2007-07-08 21:11:18 | Weblog
しばらくシフォンケーキを作っていましたが、
なんだか急にマフィンが食べたくなり
ローズマリー、チョコチップ、ココアマーブルと
3日間お店に出しました。

村上大祭のついでにキャレルに載ってた
井筒屋に行こうか!

市外の皆様にたくさんお越いただきました。
若い女性のお客様はローズマリーのマフィンをお好み。
小さなお子様はやっぱりあま~いマフィンをお好み。

しばらくマフィンを焼いてみようと思います。
9日はブルーベリーのマフィンの予定です。