はじめの一歩から。

一歩を踏み出すには、チョッと勇気が必要。でも、一歩一歩が積み重なって結果になる。今日も一歩を踏み出そう!

上毛三山チャレンジ重田CC《前編》 ~ 群馬のローディなら、上毛三山を制覇したい!~

2014-06-21 | 06 重田サイクルクラブ
 こんな事を聞いたことがある。 「群馬の自転車乗りなら、一度は、”上毛三山”を1日で制覇したい」 上毛三山 (じょうもうさんざん) そもそも群馬県民には馴染み深いが、県外の方に説明したい。 上毛三山とは、群馬県内にある「赤城山」、「榛名山」、「妙義山」の三つの山を総称した名称である。 市街地からでも山並みがよく見えることもあり、群馬県民にはとても親しまれている。 「上毛」とは「上毛野」の . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ三代目ジャージ  ~ NEWジャージは”上毛レーシング” ~

2014-05-04 | 06 重田サイクルクラブ
昨年の9月に完成した“重田サイクルクラブのNEWジャージ”。 通称「上毛レーシングジャージ」 2002年に最初のジャージを制作して、これが“三代目”となる。 注文したNEWジャージが手元に届いた。 真新しいジャージを目の前にするとうれしくなってしまう。 ■重田サイクルクラブ“三代目ジャージ”~ 上毛レーシング ~ ■上着 前面 中央に“SHIGETA CYCLE . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ「定例走行会」《4月》 ~ オプションのハルヒルコースはキツイ! ~

2014-04-29 | 06 重田サイクルクラブ
昨日からゴールデンウィーク。  4月下旬とは思えない暖かい天気でウエアの選択に迷ってしまう。 先月に続いて今月も「重田サイクル定例走行会」に参加した。 4月27日(日)午前8時。 集合時間の5分前に和田橋に行くと、10数名の方が集まっていた。  8時5分過ぎに出発。 雲ひとつない青空と新緑が眩しい。 サイクリングロード沿いの菜の花が爽やかな気持ちにさせてくれる。 . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ「定例走行会」《3月》 ~ 永遠のアイドルが参加 ~

2014-04-01 | 06 重田サイクルクラブ
 先月の2月は大雪のため中止。 2ヶ月ぶりの開催となった「重田サイクルクラブ定例走行会」に参加した。 先週から不順な天候が続いている。 今日は朝が冷え込み冬のようだったが、天気予報では日中は暖かくなるというので、ウエアの選択に悩んでしまう。  3月23日(日)午前8時。 集合時間の5分前に和田橋に行くと、10数名の方が集まっていた。 重田社長はお店が忙しく参加できないが、見送り . . . 本文を読む

重田CC三大梅林スタンプラリー ~ スタンプ探して、東日本最大の三大梅林巡り ~

2014-03-27 | 06 重田サイクルクラブ
3月になると、群馬県の高崎市と安中市に広がる3つの梅林を三大梅林と呼び、開花を楽しみながら各種イベントが開催される。 東日本最大の三大梅林とは、箕郷梅林(高崎市)、榛名梅林(高崎市)、秋間梅林(安中市)である。 重田サイクルクラブ主催で、この三大梅林を自転車で巡る「三大梅林スタンプラリー」ツアーが開催されたので参加した。 3つの梅林の観光協会が企画した「ぐんま三大梅林スタンプラリー」へ . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ「定例走行会」《1月》 ~ 見上げると、邪悪な雰囲気の雲が広がっていた ~

2014-01-28 | 06 重田サイクルクラブ
平成26年最初となる「重田サイクル定例走行会」に参加した。 天気予報では温かくなると言っていたが、空を見ると所々に鉛色の雲がある。 冬のこの時期は太陽が恋しい。  1月26日(日)午前7時55分。 集合時間チョッと前に和田橋に着くと、大勢の方々が集まっていた。 8時5分過ぎに出発。 和田橋に集まった人は15人位。 いつものサイクリングロードをゆっくり走っていく。 今日は人 . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ「平地周回走行会」《1月》 ~ 残り3回の中、念願の60分超えを達成! ~

2014-01-12 | 06 重田サイクルクラブ
. 平成26年1月11日(土)寒波の中の晴天。 今年初めての重田サイクルクラブ主催のイベント、平地周回走行会に参加した。  集合場所の高崎市烏川河川敷和田橋下の自動車教習所に午前8時20分頃到着した。 いつの間にか沢山の人が集まってきた。 重田自転車店から試乗車も用意されていた。 今回はブリヂストンアンカーRL8 EQUIPE のホワイト。 ロングライド向きなロードバイク。 9時 . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ「定例走行会」《12月》 ~ 冬場のローディは同じ場所に集まる! ~

2013-12-24 | 06 重田サイクルクラブ
. 平成25年最後となる「重田サイクル定例走行会」に参加した。  天気は良いが朝からの冷え込みがキビシイ。  12月22日(日)午前8時。 集合時間ちょうどに和田橋に着くと、数名の方が集まっていた。 8時5分過ぎに出発。 和田橋に集まった人は7人。 いつものコースを軽快に走っていく。 休日は散歩の方やランナーが多いので気をつけたい。 今日は人数も少なく、少し走って感じた . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ「平地周回走行会」《12月》 ~ 困った! 使えなくなってしまう。~

2013-12-15 | 06 重田サイクルクラブ
. 平成25年12月14日(土)雲ひとつない晴天。 重田サイクルクラブ主催のイベントで、毎月定期的に開催されている第2土曜日の平地周回走行会に参加した。  集合場所の高崎市烏川河川敷和田橋下の自動車教習所に午前8時15分頃到着した。 今回は、試乗車が用意されていた。 MERIDA というメーカーのロードバイク。 試乗車は2台。 1台は、新型のアルテグラDi2 RD-6870 が装 . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ「定例走行会」《11月》 ~ ビックリ!、峠を下ったら野生の獣が....。 ~

2013-11-27 | 06 重田サイクルクラブ
. 平成25年11月24日(日)晴天。 11月の「重田サイクル定例走行会」に参加した。 昨日の平地周回走行会の疲れが残ったままの体なので無理をしないで走りたい。 集合は、昨日の平地周回走行会会場の付近の和田橋に午前8時。 遅くなってしまって、集合場所手前で8時なってしまった。 少し遅刻で到着。 集合場所に着くと、数人の方が集まっていた。 だんだん集まってきて、10数人にな . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ「平地周回走行会」《11月》 ~ 残念、40分でリタイア ~

2013-11-24 | 06 重田サイクルクラブ
. 重田サイクルクラブ主催のイベントで、毎月定期的に開催されているのが、第2土曜日の平地周回走行会と、第4日曜日の定例走行会。 今回は会場の自動車教習所の都合で、平地走行会が第4土曜日の開催となった。 平成25年11月23日(土)勤労感謝の日、雲ひとつない晴天。 集合場所の高崎市烏川河川敷和田橋下の自動車教習所に午前8時20分頃到着したが、入口ゲートが開いていない。 先日の5時間耐久エン . . . 本文を読む

2013重田サイクルクラブNEWジャージ ~ 三代目NEWジャージに込められた想い。 ~

2013-11-17 | 06 重田サイクルクラブ
.   スポーツ絆・5時間耐久エンデューロ in 群馬CSCで、重田サイクルクラブ「上毛レーシング」のみなさんが総合3位に入賞して本当にうれしかった。 表初台に上がった重田サイクルクラブのNEWジャージを着ている皆さんを見て思う。 今回、重田サイクルクラブではこの大会に参戦するためにNEW長袖ジャージを製作した。 これは、9月に新しくしたNEWジャージの長袖版。 このジャ . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ主催「秋ののんびりサイクリング」《後編》 ~名勝「楽山園」見学でものんびり!~

2013-11-02 | 06 重田サイクルクラブ
. ローソンで昼食を購入して、グループごとに時間差でスタートした。 次の目的地は「不通渓谷」。 両側に名産の「しもにたねぎ畑」を見ながら、細い農道を進んでいく。 ・10:48 不通渓谷の上に架かる不通橋に到着。 ・10:51 自転車を橋の先の広い場所に停めて、渓谷を眺めた。 渓谷の名前は「とおらずけいこく」 20m~30mの切り立ったがけに囲まれた渓谷。 ・10:56 . . . 本文を読む

重田サイクルクラブ主催「秋ののんびりサイクリング」《前編》 ~予想外の参加者でギューギュー!~

2013-10-31 | 06 重田サイクルクラブ
. 重田サイクルクラブ主催の「秋ののんびりサイクリング」が、10月27日(日)に開催された。 台風27号、28号が発生したため週初めは雨天マークだったが、台風の速度が上がり、台風一過となっての開催となった。 普段から行いの良い方々が参加したお陰だと思う。 10月14日(祝)にスタッフでコース確認のために試走に行ったので、コース案内は大丈夫だが運営は未経験なため不安を抱えて集合場所へ向かった。 . . . 本文を読む

秋ののんびりサイクリング S.C.Cスタッフ試走《後編》 ~ やっぱり、サイクリングは秋がいい ~ 

2013-10-19 | 06 重田サイクルクラブ
.  不通渓谷で絶景を堪能し、そのまま不通橋を渡り、道なりに進んだ。 県道195号線を進んでいくと、県道48号線が正面に現れた。  T字路を左折して進む。  西上州やまびこ街道、国道254号線を走り、上信越自動車道手前を左折した。 少し行くと、下仁田カントリークラブの案内看板が登場した。  ここを右折して進むのだが、これからの道が結構厳しい。 今回のコースの第1の難関。 . . . 本文を読む