


念願だった「GARMIN Edge® 520J」を購入。

使用して、2年半が過ぎたころ。


裏側のUSB端子のゴムカバーが、いつの間にか無くなっていた。


(参照:GARMINホームページより)

エッジ520J用「USBキャップ」 880円+送料。

チョッと高価。

トータル金額を考えると”ポチッ”と出来ない。


しかし、何もしないままでは”水”や”ほこり”の侵入が心配。
接続できなくなったら、充電さえ出来ない。






この方法で、約1年間使用してきた。






(参照:GARMINホームページより)


この「Edge 530」を購入した優しい方から、予備で持っていた「USBキャップ」を頂いた。


ゴム製のカバーに固定用のネジが組み込まれている。

残っていたネジを外し、新しい「USBキャップ」をプラスドライバーで締め付けて完成。


この部分だけ新品な雰囲気。

ご厚意に感謝しながら、壊れるまで「GARMIN Edge® 520J」を使っていきたい。











お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします



■GARMIN Edge® 520J《修理編》~無くした「USBキャップ」の交換!~
■GARMIN Edge® 520J《設定・使用編》~歳代・用途に応じた画面表示はスバラシイ!~
■ GARMIN Edge® 520J《購入編》 ~ 50歳代以上なら視認性の高いサイコンへ ~
■GARMINスピードセンサー・ケイデンスセンサー《取付編》~取付簡単、フレームスッキリ、コレ最高!~
■Garmin vivosmart HR J~胸バンドから腕時計タイプの心拍計測に変えたら使いづらい!~