九州や四国地方で線状降水帯が発生し、留まっていて大変なことになっていると
朝からTVが伝え続けている。 ダムの決壊も心配されている。
どうかこれ以上大変なことになりませんよう祈る。
当地は、今年は余り大きな被害がなく、ありがたいと思う。
昨日は犬馬鹿クラブのしつけ教室だった。
大雨の予想だったので到底無理と思っていたが、晴れていて風の通りもよくヤレヤレ。

先生の新しい2代目ミダスは、1か月で随分大きくなり逞しく成長しそう。
朝陽は、早速近付いて遊ぼうと誘っている。 ミダスもその気ありだった。
未だ3か月なので、来月はどれくらい大きくなるだろうか、楽しみだ。

今年は一袋蒔いたビアンカ(日日草)が7本しか発芽しなかった。 そのうちの2本。
個展の時に頂いたミニバラは、大きめの鉢に植え替えると、次々に花を咲かせてくれる。
ポーチュラカも超元気。
朝からTVが伝え続けている。 ダムの決壊も心配されている。
どうかこれ以上大変なことになりませんよう祈る。
当地は、今年は余り大きな被害がなく、ありがたいと思う。
昨日は犬馬鹿クラブのしつけ教室だった。
大雨の予想だったので到底無理と思っていたが、晴れていて風の通りもよくヤレヤレ。

先生の新しい2代目ミダスは、1か月で随分大きくなり逞しく成長しそう。
朝陽は、早速近付いて遊ぼうと誘っている。 ミダスもその気ありだった。
未だ3か月なので、来月はどれくらい大きくなるだろうか、楽しみだ。

今年は一袋蒔いたビアンカ(日日草)が7本しか発芽しなかった。 そのうちの2本。
個展の時に頂いたミニバラは、大きめの鉢に植え替えると、次々に花を咲かせてくれる。
ポーチュラカも超元気。