暑い! 異様な暑さが続く。
7月も今日でお終い。 あと2か月、この暑さに耐えないといけない。
当地東紀州は、太平洋に面しているので暑くても35℃位だが、40℃近くにもなる地方ではどうやって耐えているのだろう。
先ほどTVで隅田川の花火見物の大騒ぎが映し出されていた。
交通整理のおまわりさんとのまるで戦い。
ビルの隙間に微かに見える花火を、肩を触れ合っても見つめている人々。それでも花火か?
明石市の歩道橋で、何人もの人が亡くなったニュースを思い出す。

5月に咲いた藤の花、今年もこの暑さの中で2度目の花を咲かせている。
わが庭は、朝夕に水遣りが必要。

ポーチュラカも元気。

ジニアやトレニアも元気。
その他に桔梗、マリーゴールド、ゼラニューム、切り戻しをしたカワラナデシコ、ペチニアも元気。 芙蓉の花は真っ盛り。 ありがたい!
最近、花の名前が思い出せない。 いよいよかなあ。
7月も今日でお終い。 あと2か月、この暑さに耐えないといけない。
当地東紀州は、太平洋に面しているので暑くても35℃位だが、40℃近くにもなる地方ではどうやって耐えているのだろう。
先ほどTVで隅田川の花火見物の大騒ぎが映し出されていた。
交通整理のおまわりさんとのまるで戦い。
ビルの隙間に微かに見える花火を、肩を触れ合っても見つめている人々。それでも花火か?
明石市の歩道橋で、何人もの人が亡くなったニュースを思い出す。

5月に咲いた藤の花、今年もこの暑さの中で2度目の花を咲かせている。
わが庭は、朝夕に水遣りが必要。

ポーチュラカも元気。

ジニアやトレニアも元気。
その他に桔梗、マリーゴールド、ゼラニューム、切り戻しをしたカワラナデシコ、ペチニアも元気。 芙蓉の花は真っ盛り。 ありがたい!
最近、花の名前が思い出せない。 いよいよかなあ。