さてさて。
まゆちゃん、仲良し(そう、仲良しなんだよ、基本)のお友達がおりますが・・・如何せん、性格が似すぎている。
まだ、2人とも娘ちゃんみたいな性格なら何とかなるんだろうと思うけど・・・2人ともが、けっこうキツイ。
気が強いというか・・・引くことを知らない。
というわけで、すぐに喧嘩勃発。
先日は、まゆちゃんがポケモンごっこばっかりやりたがる、他の遊びがしたいのに、という理由でもめたんですが、今日は公園にあるコンクリートのでっかいウサギにどちらが座るかでもめまして。
まゆちゃんの言い分はこう。
お友達が、ウサギウサギっていうから、私は時々カメにも乗った。
お友達はずっとウサギに乗ってる。
だから今度は私がウサギに乗る。
・・・まあねえ、そりゃわかりますよ。
たぶん、カメにも乗ったんでしょう。2、3回くらいは乗ったのかもしれない。
しかしまゆちゃんは、たとえ1回カメに乗っただけでも、何回も乗った、と言うのです。
別に嘘ついてる、とか、ごまかしてる、というわけじゃなく、その辺まだ5歳だからねえ、感覚の問題で・・・実際の回数と、自分が感じてる回数が一致しないんだよ。
その場合、感覚が優先されるのだ。
なので、こんなにウサギでっかいんだから、2人で座れるでしょ?一緒に座ったらいいんじゃないの?と提案してみました。
ごめんねって、2人でウサギに座ろうよって言っておいでって。
しかし。
2人じゃ座れない、と言う。
ウサギの耳に乗ったらかわいそうだから、とか、前に、2人で座ったときに、2人で座るのこれが最後ねって約束した、とかいろいろと理由を付けてくるんだけども、とにかく、あやまりたくないのだ。
そうこうしているうちに、他のお友達がまゆちゃんの隣に座って、仲直りした方がいいんじゃないか、と提案してきて・・・結局ウサギには3人座ってる状態。
ほら、3人でも座れるじゃん、だから2人で座ろうって言っておいで、と何度も言ったんですが・・・結局だめで。
お友達は号泣しておうちに帰っちゃいました。
はあああ。
困っちゃうなあ。
どうしたもんだか・・・。
帰っちゃったお友達は小学校、一緒じゃないんだけど・・・でもねえ、この性格だと、小学生になったら絶対ちょいちょいもめごと起こしそう・・・。
今から気が重いわ~。
ではでは。