BENのブログ Going My Way

仕事、子育て、遊びなど、自分のモチベーションを上げるために書き始めることとしました。

講演会(学習会)に参加しました

2015-11-18 12:30:36 | 自閉症
14日の土曜日
地元の療育推進協議会主催の講演会(学習会)があり
参加してきました!

講師の先生、ありがとうございました!
参加された皆さん、お疲れ様でした

講師は
札幌市にある
児童発達支援センター さんりんしゃ の
大山 ゆき さん

演題は
発達障がいのお子さんに対する支援

普段の療育(発達支援)を中心に
具体的な支援について
お話いただきました

とてもわかりやくて勉強になりました

今回の講演会は
支援者を対象に3回シリーズの学習会の最後
具体的な支援を学ぶ事を目的としていたので
大成功だったと思います

今までは
単発だったので、支援者向けでも
常に「自閉スペストラム症とは」から始まるので
もったい時間となっていました

今回は
子ども達の困り感と障害特性を
2回にわたって行った後の
具体的な支援を聞く学習会だったので
よく理解できたと思います!

春までいた職場が事務局だったので
このような事を企てたあとに異動しましたが
内容もよくて
今のスタッフに感謝です!

まずいぞ~

2015-08-30 17:31:39 | 自閉症
昨日、長男坊が帰省
空港まで迎えに行って
いろいろ話をしました

自閉症療育に関係する感覚の話も

かなり専門用語が飛び交う

わからん⁉️

資料があって
漢字を見るとイメージできるものもあるけど
話だけだと
イメージできない

きっと、妻とだったら
問題なく話ができるのだろう

まずいぞ~
置いてきぼりにされてしまう・・・

追い越せないけど
追いつこう❗️
頑張ろう・・・

第2回目の学習会終了

2015-08-15 00:33:17 | 自閉症
先週の水曜日、第2回目の学習会終了

2時間で
前半は、ASDの特性と
アセスメントの重要性

中盤は
特性に配慮したい支援について

後半は
次男坊に使っている
または、使っていた
支援をグッズを交えて
説明

水野BOUZANさんの
フレームワークを活用した自閉症支援

たすく株式会社さんの
たすくの療育

を参考としたことを紹介

本当の専門家や専門医のいる病院がない
私の地域では
普段関わっている支援者の
資質の底上げがとても重要!

私のプレゼンでしたが
とりあえず
全体的に「少し理解できた」との反応

よかった~

11月は外部講師を呼んで講演会!
具体的な支援をお話ししてもらおうと
考えています
(私は事務局ではないのですが・・・)

やっぱり、単発より
シリーズものの方が
効果的かな~