次男坊は、
家庭内労働の他、
学校での労働、
日中一時支援事業所での労働、
デイサービスでの労働で、
お給料を貰うシステムを作っています。
一回の作業労賃は10円
その10円を
に入れて、ためています。
(日付と労働内容は現在消してあり、横1列で50円となる)
欲しい本やDVDがあるときは、
自ら家庭内労働を要求したりします。
ここで、少し気になっているのが、
どのくらい貯まると何が買えるのかを
理解しているのか?と言うことです。
目的の金額になっているかいないかは、
口頭で教えています。
しかし、
「どれくらいの労働で、何が買えるのか」が、
理解していないように感じます。
多少の計算はできる。
労働と報酬(お金)の関係も理解している。
報酬で欲しい物が買えるということも理解している。
あとは、
欲しい物がいくらで、
どれ位の労働で、
その金額に達するのかを理解できるように
支援したいと考えています。
以前は、パズルのようなトークンだったので、
意外と明確だったのですが、
現金なのと、複数欲しい物があるようなので、
それをどう視覚支援するか、
今の課題です。
家庭内労働の他、
学校での労働、
日中一時支援事業所での労働、
デイサービスでの労働で、
お給料を貰うシステムを作っています。
一回の作業労賃は10円
その10円を
に入れて、ためています。
(日付と労働内容は現在消してあり、横1列で50円となる)
欲しい本やDVDがあるときは、
自ら家庭内労働を要求したりします。
ここで、少し気になっているのが、
どのくらい貯まると何が買えるのかを
理解しているのか?と言うことです。
目的の金額になっているかいないかは、
口頭で教えています。
しかし、
「どれくらいの労働で、何が買えるのか」が、
理解していないように感じます。
多少の計算はできる。
労働と報酬(お金)の関係も理解している。
報酬で欲しい物が買えるということも理解している。
あとは、
欲しい物がいくらで、
どれ位の労働で、
その金額に達するのかを理解できるように
支援したいと考えています。
以前は、パズルのようなトークンだったので、
意外と明確だったのですが、
現金なのと、複数欲しい物があるようなので、
それをどう視覚支援するか、
今の課題です。