ねぎ坊主アリウムについて先の投稿では薄皮がむけて緑のねぎ坊主でした。今、以下にあるように頂部が赤むらさきのかわってきました。
丹頂鶴の頭頂。「丹」とは「硫化水銀鉱、すなわち辰砂(しんしゃ)の色。あか色」
辰砂(しんしゃ、英: cinnabar)は硫化水銀(II)(HgS)からなる鉱物である。別名に賢者の石、赤色硫化水銀、丹砂、朱砂などがある。日本では古来「丹(に)」と呼ばれた。水銀の重要な鉱石鉱物。
背景のピンク色は花壇植えのカワラナデシコ。この丹頂アリウムは意識して植えたものでなく、球根の粒が散って、勝手に生えてきたもの。取っても取っても排除しきれず。
完
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます