
7年ほど前に購入したドン・キホーテの完全ワイヤレスイヤホンが頻繁に音切れする、それ以前に表面が加水分解をはじめてベタベタするという感じになっていたので、とりあえず音が出ればいいやという感じで完全ワイヤレスイヤホンを買ってきました。
購入したのはダイソーで1,000円 (税別)で販売していた完全ワイヤレスイヤホン (箱に書いてある番号は3202、マニュアル記載の型番はDG036-01) です。
私の行ったダイソーには完全ワイヤレスイヤホンが5種類ほど並んでおり、値段は全部一緒、見た目以外の違いはよくわからないということで箱に書いてある電池持ち時間が一番長かったのを買ってみました。

箱の中身はこんな感じ。
充電ケースと本体、イヤーピースが本体についているもの含めて3種類、そして簡単なマニュアルです。
充電ケーブルはついていませんので、USB Type-Cケーブルが必要です (充電専用のType-A to Type-Cケーブルで十分みたいです)。
充電中はこんな感じになります。

ダイソーの完全ワイヤレスイヤホンはふたを閉めないと充電が始まらなかったのですが、こちらはケースに入れるだけで充電が始まります。
本体の充電中は赤いランプが点灯し、充電が終わるとランプは消えるようです。それに対してケースの方の充電中は青いランプが点滅し、充電完了でつきっぱなしになります。
充電ランプの動作が本体とケースで違っているところがちょっとだけ気持ち悪いところですが、本体側は残り充電量を4個のランプで表示するといった仕組みなっているので、その関係かもしれません。
音質について語れることはないのですが、とりあえず聞いて問題なさそう、バスドラムが刻むリズムが気になるところかな。
税込み1,100円を考えれば十分満足できるものでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます