北辺廃徊零細網日常雑記(goo引越版)

⇒超零細閑散廃墟と産業遺産鉄道乗り物ワンダー物件探訪系HP「北辺廃徊図会」管理人:オクハテの日常戯言雑記

むすめさんも第10弾かっ!

2010年05月16日 | 日記・玩具

昨日届いた「鉄道むすめ」第10弾を開封。
6体プラス2体を組み終わったところで、並べてデジカメで写してみるw。




うーむ、今回はまた、北海道「函館市交通局」のキャラが1体設定されていて良いねえ~♪。
yellow19
・・・と手放しで喜びたい(?)ところだが、その肝心の「函館市交通局」キャラに。
ちょいと造形ギッミクに難があり、だ。
yellow7
帽子から延びるインカムの線を、胸の襟元の溝に差し込むようになっているのだけれども。
これがねえ、線の長さが若干短くて、差し込みに難儀を強いられたぞ~!。

線の長さに余裕があれば、余計な苦労をせずに済んだのだがなあ・・・(憂)。
yellow20


滝野霊園2010春Ⅱ

2010年05月16日 | 日記・街角ワンダー

昨日、行ったばかりなのだが滝野霊園。
長姉が何か落し物をしたらしく、墓の周りを確かめてきて、と頼まれて。
大した落し物でもないらしいのだが、まあ、仕方ない。

午前、再び滝野霊園までひとっ走りし、亡き長甥の墓の周りを確認。特に落し物は見当たらず。
目的は達したので、ついでに「御霊供養大佛」を拝みに行く。

晴天の日曜の午前中なので「御霊供養大佛」と「モアイ像」の周りは、ちらほらの見物客の姿がある。

毎度お馴染みの近場のワンダー物件ではあるが、デジカメ取り出し撮影開始。
まずは広い拝殿内を、入り口側と大佛側から写す。







「御霊供養大佛」の御姿を、いろんな角度から写してみた。













いつ見ても、巨大且つ有り難い御姿だ~。

拝殿隣の「ストーンヘンジ」へ移動して、マニアックに石柱の間から「御霊供養大佛」を写す。




おっと「ストーンヘンジ」の全体像も写さねば。




最後に「モアイ像」の皆様方をば、ロングでパチリ。




滝野霊園に来たならば、やっぱりこれは外せないねえ♪。
yellow19