元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

プライベートレッスン:その1

2007-08-30 23:11:32 | Weblog
今週は、プライベートレッスンが2回もあるのだ。
今日木曜日は、1ヶ月前に予約しておいた例のNコーチのBaのレッスン
さて今日は何をやるのかなー

N,B「よろしくおねがいしまーす」
N「そろそろ、テンポアップしていかなきゃね!」
B「そう思って今週からぼちぼち始めたんですが、まだ全然でー」
N「じゃあとりあえず、ゆっくり1本泳いでみて」
B「はーい」


N「いいと思うよー タイミングも合ってるし....」
B「なんとか、ここまではきたんだけどー、速く泳ごうとすると
 変になっちゃうんです~
N「でもー、このまんまの状態でなんとかテンポアップしようよ!」
 「ちょっと真ん中までキックのダッシュしてみて」
B「はーい」


N「うーん....悪くないけどこのままじゃ50m持たないな
 「スタートして、バサロで勢い付けて行こうか!」
よーい ハイ!

「ブーブー ダメー!!全然ダメ!」足首つかまれ引っ張られた
「入水して、ストリームライン安定してからキックするの!!」
「もう一回!」
よーい ハイ!

「ダメダメ!手がおそーい! もう一回!」
よーい ハイ!
「手は速くなったけど、顎がひけてな~いもう一回!」
顎!腕!勢いが無い!と話はバサロまで行かずにひたすらスタート練習
何回やったか.....わ、か、ら、ない
B「........すぐには...できないみたいなので練習しておきます」
N「そうだね じゃあ、今のスタートしてダッシュしてみて」
B「.....はい....」疲れてきた
よーい ハイ!


ふーぅ
「う~ん、タイミングはずれてないけど....軸がずれるし.....
右手が内側に入っちゃう、ゆっくりだとOKなんだけどなー」
「じゃあ、右手に注意してもう一回!」
「...........(つかれたよー)」
よーい ハイ!


「なんか右手が変だなー??ひょっとして手首がまがってるのかも」
「もう一回!」
B「....あのー、少しテンポ落としてもいいですか?(息絶え絶え)
  速いとどうしても軸をずれないようにする例の技がうまく
  できなくってー」
実は、前回いろいろやってみて軸をずらさないようにするには
どのように意識して泳げば良いかと言う秘密の技を見つけたのだ
でも、これは私にしか適用されないと思うので公表しませんネ

N「いいよ  んじゃもう一回」


「あー手首じゃなく肘だ!肘が曲がって入るから
 水の中で修正しようとしてよけいな動きをするんだ!」
私の右肘って伸ばすのがすんごく下手くそで、今アローズで
トレーニング中なんです
この後2本?(だったと思う)泳いで
N「じゃあ、スタートで顎を引く練習と、右肘に針金入ってるくらいの
  気持ちで伸ばして泳ぐ練習しといて!」
N「お疲れさまでした」
はい...仰せの通り疲れました

30分はまたしても、あっと言う間に過ぎたのでした......

さて.....今週2回目のプライベートレッスンは....土曜日
コーチは...........コーチです(鬼角蛙)←しゃけじゃない (裏ブログ参照)
しかも、1時間です 
その上、「1時間ダブルアーム!!」って言われてます。

次回予告
「凄惨!!コズミックに浮かぶハイエルボーの変死体!」
お楽しみに






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする