昨日も、和田若丸先生による
「ミトコンドリアを増やす実験会」が行われた
別名「和田ぎっぱ」
前半は、実験準備段階として
ドリル(ピロピロ、ブイブイ等)
キック(アームホールド、サイド等)
プル(ストレート、ショルダータッチ等)
を400mずつ
スイム IM REV. 3x100
ムカデ 4x25
事前準備もなかなか辛いものがある..
さて、いよいよ実験開始!
今回の実験テーマ
「目指せ!!ATペース!!
ミトコンドリアを増やそう!!!」
実験内容
25x50m -1'00
BEST AVE. ALL HARD
まとめられる1番速いTIMEで
ミトコンドリア君は、激しい運動をして溜まった乳酸君に
「ダメだよ、そんなところに溜まってウダウダしてちゃ」
「もう一度、生まれ変わって役に立つよう頑張りなさい」
と声をかけ、再び人のために働けるよう変身させているらしい
変身した乳酸君は、今度は運動するための力になってくれる
ATペースで運動をすると、乳酸君はどんどん作られるらしく
まぁ、その増えた乳酸君の対応に困って
ミトコンドリア君もお友達をたくさん呼ぶみたいなんですね
(こんな理論でホントにいいのか?)
では、私は何秒で泳げばいいんだろう?
と和田若丸に聞いてみた
ベスト+8~10秒(50m)だそうだ
コーチに設定が甘いとばれない程度に、最大限に甘くタイム設定をした
が、25本となると.....なかなか設定内で泳げない
前半は、なんだかぱっとしない
残り10本くらいから、なんとなく上がってきて
ずーっと設定内で泳げた
これって、心理的なことかなぁって思っていたけど
もしかして、乳酸君がミトコンドリア君に諭されて
新たな人生に目覚めて働き始めるのと関係があるのかも....
ただ、私のミトコンドリア君はちょっとボケてきて
反応が鈍くなっちゃってるから....
調子が出るのが遅いのかも......
練習後、和田若丸に「46秒でそろえられるといいですね」と言われた
そう言われると、また頑張ってみたくなる単純な私だった
「ミトコンドリアを増やす実験会」が行われた
別名「和田ぎっぱ」
前半は、実験準備段階として
ドリル(ピロピロ、ブイブイ等)
キック(アームホールド、サイド等)
プル(ストレート、ショルダータッチ等)
を400mずつ
スイム IM REV. 3x100
ムカデ 4x25
事前準備もなかなか辛いものがある..
さて、いよいよ実験開始!
今回の実験テーマ
「目指せ!!ATペース!!
ミトコンドリアを増やそう!!!」
実験内容
25x50m -1'00
BEST AVE. ALL HARD
まとめられる1番速いTIMEで
ミトコンドリア君は、激しい運動をして溜まった乳酸君に
「ダメだよ、そんなところに溜まってウダウダしてちゃ」
「もう一度、生まれ変わって役に立つよう頑張りなさい」
と声をかけ、再び人のために働けるよう変身させているらしい
変身した乳酸君は、今度は運動するための力になってくれる
ATペースで運動をすると、乳酸君はどんどん作られるらしく
まぁ、その増えた乳酸君の対応に困って
ミトコンドリア君もお友達をたくさん呼ぶみたいなんですね
(こんな理論でホントにいいのか?)
では、私は何秒で泳げばいいんだろう?
と和田若丸に聞いてみた
ベスト+8~10秒(50m)だそうだ
コーチに設定が甘いとばれない程度に、最大限に甘くタイム設定をした
が、25本となると.....なかなか設定内で泳げない
前半は、なんだかぱっとしない
残り10本くらいから、なんとなく上がってきて
ずーっと設定内で泳げた
これって、心理的なことかなぁって思っていたけど
もしかして、乳酸君がミトコンドリア君に諭されて
新たな人生に目覚めて働き始めるのと関係があるのかも....
ただ、私のミトコンドリア君はちょっとボケてきて
反応が鈍くなっちゃってるから....
調子が出るのが遅いのかも......
練習後、和田若丸に「46秒でそろえられるといいですね」と言われた
そう言われると、また頑張ってみたくなる単純な私だった