元気に楽しく気持ちよーく泳ごう

結婚生活の次に長続きしてる水泳生活、いつまで続くんだろう

ということで

2009-04-18 20:12:56 | Weblog
短水路大会1発目

200Fr

なんで私は200Frなんだろう。。。???

よくわからないけど、昨年のジャパンから急にエントリーし始めた種目

昨年長水で2回泳いで、死んだ。。。

今年は、新春で初めて短水で泳いで。。。

死なないようにペースを落としたら・・

まさかの練習ベスト20秒落ちだった。。

そのリベンジというか、きっちりスタートラインに立とう!!と思って

今回、習志野でエントリー

目標は、とにかく次のステップへ進む為のタイムの固定


このブログをずーっと読んでくれてる人ならわかってると思うんだけど。。

短期間だけどかなり計画的に練習してきた

肉コに言われた通り、TONSOKUメニューで自主練し

ぎっぱの2mmol/lでリカバー

そんで、たくさん寝る事


あとは、当日のアップ。。。



今日はゆっくりと会場入り

100Frで大ベストのごとまりが、待って居てくれた

プログラムを見て

3コースか・・・隣4コースは。。
私よりエントリータイムが2秒速い

「よし!んじゃこの人について行こう!」と一瞬思ったが
私の目標タイムよりかなり遅い。。。ついてっちゃマズいかな?

んで、2コースは私と同じエントリータイム。。。

さてどうしよう。。。
この二人がどのくらいウソツキなのかが見当がつかない

50Frとかだと、だいたい顔見知りなのでタイムもわかるのだが
200Frは、私は新人さんなのでよくわからないのだ

まぁ、そんな事を考えながらアップへ

いつもは、会場に着いて1回軽く泳いで
レース前に、もう一度アップっていうパターンなんだけど

今回は、直前にぎりぎりまで練習と同じ様にアップする事にしようと
事前に決めていた

んで、いつものように
2x100 Fr Ba
2x100 板K
8x25  フロントSC~ダブルアーム~オルタネイト~オルタネイトB1S
2x100 P ショルダータッチ~フィンガーネイル~キャッチアップ~ストレートアーム
4x25  ヘッドアップFr
4x25  DIVE ダッシュ

んで、もう2本ぐらいダッシュしようかなぁって思って見たら
招集が、一つ前の組まできてて。。
そのまま招集に向かった


よ~い ぽ~ん



う”わ”~~!!

う・そ・つ・きぃーーーーーー!!!!!!!

。。両隣。。。君たち。。

エントリータイム。。。めっちゃくちゃウソ書いたでしょ!!!

あのエントリータイムでこんな速いわけな~~~い

とにかく、ずーーーーっとこの両隣が視界に入ってる

ちなみに、2.3.4コースのエントリータイムは3.20 3.20 3.18である

そして、ゴールしてタイム見たら

このウソつき3人組は揃って、一桁タイム。。。

でも、気持ちはわかる。。。

4コースの人が、コースロープにぶらさがるようにしてはぁはぁしていて。。

二人で「お疲れさま」「なんで練習みたいに泳げないんでしょうねぇ」

なーんて話をしながら次の組がスタートするまで待って居た


この頃、すんごく思うんだけど

偶然?っていうかなんていうか、たまたま?出たベストタイムを
コンスタントに出せるように定着させるのって
ものすごく練習が必要だなぁって。。。

でも、これができないと次のステップ行けないよなぁって

今回は、まだ練習ベストには4秒届かなかったけど
自分的には、この位のタイムは出せる力はついたと思う
っていう納得できるタイムだった

今度は、いきなり激落ちするって事は無いと思うんだけどなぁ






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする