不思議な事に
気づくと、たいがい大会2週間前とかだ
まだまだ1か月はかる~く余裕があると思っていたのに
もう、4月も半ばになってしまっている
そして・・・壮大な練習計画が、またまた遂行されずに大会を迎えることに気づく
4/6(日)
走ってみた
一応、水、日はRUNっていう事にしてるので
出来る限りは実行したいと思ってる
前回走った「満開花見コース」をもう一度、ちょい距離をのばして走ってみる事にした
朝10時過ぎで、花見の人々が結構出ていた
その中を縫うような形で走ったのだが・・・
途中で右わき腹が痛くなって、棄権してしまった
初めてだ・・・
前日の20本の影響と・・
たぶん、お日様のせいだと思う
暑かったんだよねぇ
夕方からプール行こうかとか、いろいろ画策していたが
結局、後半はおとなしく過ごした
はず・・・(1週間前の事なので、確証はない)
4/7(月) TONSOKU
あ、1週間前あたりに自分が何を考えていたか思い出した
びが山は、先月の末辺りから基礎的な自主練がしたかったのだ
それがなかなかできないので、いつもいつもプールに行く時間はないかなぁって
考えていたのだ
今月から、TONSOKUはフォーム
いつもなら、あまり乗り気じゃないテーマだが
今回は、基礎的自主練欲を満たしてくれるテーマだったので
朝から楽しみだった♪
この日は「Fly&Fr」
まぁ、きつぃ誰スキって言う感じなんだろうが
とってもためになったし楽しかった♪
SCに悩んでるびが山のための話もあったし(言ってる事はわかったが、どう動かしたら正解なのかが、まだわからないけど)
距離の割には疲れた・・・
特に肩甲骨周り・・
メニューの下に、予定が書いてあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/3f954fcce928131fa8d59a50bec40b4c.jpg)
Bcの予定がなかったので、肉コに言ったら
14日はBcになった
ばんざ~い!!
21日は・・・・自主練にしようかな
大会前の大切な身体が、慣れない事してボロボロになると困るしなぁ
でも、行かないと・・・鬼が家に迎えに来るっていうしなぁ・・
4/9(火)
アゴトレ+肉改
アゴクラトレーナーはいつも「今日はどうですか?」って聞く
あそこが痛いとか、ここが不具合だと訴えるのだが
「う~~~ん んじゃ、こちらへどうぞ」と言って
トレーニングを始める
結局、何を言っても結果は同じなのだ
そんなアゴクラトレーナーが、この日は筋肉痛で・・・
めっちゃ、ざま~みろ!!的気分だった
筋肉痛は、動いてなおせ!!だぜっ!ふふ~んだ
先週はやらなかったが、チンニング風背中トレーニング復活!
肉改は、いつものメンバー
あ、てるりんがお休みだった
BPがダメダメだった
腹筋は・・・
パワーラックでハンギングニーレイズ(泣)
帰りは、いつも気になってたお店で、ばびさん、まるけんと3人で1時間一本勝負!
お子様も来ないが、年寄も来ない感じの
スカしてはいないがおしゃれっぽいお店
料理もビールもおいしかった♪
4/9(水)
朝補習に行った
どのくらい泳いだか計算してないけど、
月曜の復習と、Bcのドリルで1時間ぐらい
重要課題のハーフオルタネイトをやり忘れたのが悔やまれた・・
夕方は、RUN
やっぱ、日が落ちてからの方が走りやすい
日曜に完走できなかったコースを走った
筋肉痛な1日だった
4/10(木)
朝からお腹の具合が悪かった
これはマズイと思い、「下痢のツボ」を調べてゲルマをペタペタ
これがよかったのかどうかはわからないが、とりあえず収まったので出社
な~んか、だりーなーって感じで
身体が痛い
痛みが筋肉痛とは違ってて・・・う~~~~~んと思っていたが
10日ということもあって、めずらしく真面目に働いた
しかし、駅の階段上がるのも辛いし
変だなぁ・・って思って、早目に帰宅
熱を測ったら36.7・・・
びみょー
でも、舌がざらざら感あるし、指の関節が痛いし力が入んない
とりあえず、一眠りして復活したらぎっぱに行こうと思った
が・・・復活しなかった
熱を測ったら、37.2・・
久々の発熱
ぎっぱはお休みして、寝てる事にした
この後、37.7まで上がって38.0越えたら薬飲もうと思ったら
いきなり汗が出てきて・・・
夜中にはすっかり下がってしまった
よかった・・
3/11(金)
会社に行かなくてもいいことになり、1日中ゴロゴロしてた
「MOZU」観たり・・・読んだり
夕方になり、無性に動きたくなったが
走ったりしてるのをダンナに見つかったりするとマズイので・・・
おとなしく転がっていた
逢坂剛の「MOZU」シリーズ4巻目に突入
3/12(土)
病み上がりだが、肉改+鬼げぼへ行った
あまりにもゴロゴロしすぎたので、肉改で動いてからのスイムの方がいいと思ったのだ
が・・・
やっぱり、ダメだった
肉改が終わった時は、いつもに比べて元気だったのだが
泳いでみたら・・・
心身ともにとっても切なかった・・・
・・・辛いとかキツイっていうのとちょっと違うんだよねぇ
行き場が無いって言うか、なんていうか・・
人数が多くて、もさもさしてると先頭に食われちゃう状況で
でも、なんとかギリギリで泳ぎ切った
鬼に、今度から肉改は後にしてよーって頼んだら
「毎回前にするっ!」って言われた
何回も何回も「1本休みたい」って言おうと思った(無駄だとわかってたけど)
でも・・・もう終わったからいいや
3/13(日)
朝RUN
先週、途中棄権したので、条件が似たような昨日は無理しないようにした
ちょっと物足りない距離だったが、身体はいっぱいいっぱいな感じだった
走りながら、いろいろ考える
マスターズ引退したら、どうなるかなぁ
まず、キツイ練習とか要らなくなるよな
キツイトレーニングも要らないし
今、やってる事のほとんどが不要になって・・・
最初の内は、それでも練習行ったり走ったりするんだろうけど
結果、少しは運動しなくっちゃとかそんな状態になるんだろうなぁ
時間的には、すんごく楽になるだろうけど
やっぱ、つまんないよなぁ・・・
少し落ち着きたいなら、勢いでほいほいエントリーしないで
よーく考えればいいって事だな
わかってるんだけどね
午後からは、トミーさんとこでお直し
卒業式辺りから、耳が不調で
鍼を打ってもらいたかったのだ
トミーさんとこは、車の音とかしなくて、頭がすーっとする
静かっていいなぁって思う
今週も始まった
いつもと同じように、火曜か水曜朝ぷー行きたいなぁとか
あれしたいな、これしたいなとぴちぴちのスケジュールを立てそうになったが・・・
成り行きに任せてみようかなという気分になった
とりあえず、今日はTONSOKU!
置き飯の準備もバッチリ!なのだ
気づくと、たいがい大会2週間前とかだ
まだまだ1か月はかる~く余裕があると思っていたのに
もう、4月も半ばになってしまっている
そして・・・壮大な練習計画が、またまた遂行されずに大会を迎えることに気づく
4/6(日)
走ってみた
一応、水、日はRUNっていう事にしてるので
出来る限りは実行したいと思ってる
前回走った「満開花見コース」をもう一度、ちょい距離をのばして走ってみる事にした
朝10時過ぎで、花見の人々が結構出ていた
その中を縫うような形で走ったのだが・・・
途中で右わき腹が痛くなって、棄権してしまった
初めてだ・・・
前日の20本の影響と・・
たぶん、お日様のせいだと思う
暑かったんだよねぇ
夕方からプール行こうかとか、いろいろ画策していたが
結局、後半はおとなしく過ごした
はず・・・(1週間前の事なので、確証はない)
4/7(月) TONSOKU
あ、1週間前あたりに自分が何を考えていたか思い出した
びが山は、先月の末辺りから基礎的な自主練がしたかったのだ
それがなかなかできないので、いつもいつもプールに行く時間はないかなぁって
考えていたのだ
今月から、TONSOKUはフォーム
いつもなら、あまり乗り気じゃないテーマだが
今回は、基礎的自主練欲を満たしてくれるテーマだったので
朝から楽しみだった♪
この日は「Fly&Fr」
まぁ、きつぃ誰スキって言う感じなんだろうが
とってもためになったし楽しかった♪
SCに悩んでるびが山のための話もあったし(言ってる事はわかったが、どう動かしたら正解なのかが、まだわからないけど)
距離の割には疲れた・・・
特に肩甲骨周り・・
メニューの下に、予定が書いてあった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/90/3f954fcce928131fa8d59a50bec40b4c.jpg)
Bcの予定がなかったので、肉コに言ったら
14日はBcになった
ばんざ~い!!
21日は・・・・自主練にしようかな
大会前の大切な身体が、慣れない事してボロボロになると困るしなぁ
でも、行かないと・・・鬼が家に迎えに来るっていうしなぁ・・
4/9(火)
アゴトレ+肉改
アゴクラトレーナーはいつも「今日はどうですか?」って聞く
あそこが痛いとか、ここが不具合だと訴えるのだが
「う~~~ん んじゃ、こちらへどうぞ」と言って
トレーニングを始める
結局、何を言っても結果は同じなのだ
そんなアゴクラトレーナーが、この日は筋肉痛で・・・
めっちゃ、ざま~みろ!!的気分だった
筋肉痛は、動いてなおせ!!だぜっ!ふふ~んだ
先週はやらなかったが、チンニング風背中トレーニング復活!
肉改は、いつものメンバー
あ、てるりんがお休みだった
BPがダメダメだった
腹筋は・・・
パワーラックでハンギングニーレイズ(泣)
帰りは、いつも気になってたお店で、ばびさん、まるけんと3人で1時間一本勝負!
お子様も来ないが、年寄も来ない感じの
スカしてはいないがおしゃれっぽいお店
料理もビールもおいしかった♪
4/9(水)
朝補習に行った
どのくらい泳いだか計算してないけど、
月曜の復習と、Bcのドリルで1時間ぐらい
重要課題のハーフオルタネイトをやり忘れたのが悔やまれた・・
夕方は、RUN
やっぱ、日が落ちてからの方が走りやすい
日曜に完走できなかったコースを走った
筋肉痛な1日だった
4/10(木)
朝からお腹の具合が悪かった
これはマズイと思い、「下痢のツボ」を調べてゲルマをペタペタ
これがよかったのかどうかはわからないが、とりあえず収まったので出社
な~んか、だりーなーって感じで
身体が痛い
痛みが筋肉痛とは違ってて・・・う~~~~~んと思っていたが
10日ということもあって、めずらしく真面目に働いた
しかし、駅の階段上がるのも辛いし
変だなぁ・・って思って、早目に帰宅
熱を測ったら36.7・・・
びみょー
でも、舌がざらざら感あるし、指の関節が痛いし力が入んない
とりあえず、一眠りして復活したらぎっぱに行こうと思った
が・・・復活しなかった
熱を測ったら、37.2・・
久々の発熱
ぎっぱはお休みして、寝てる事にした
この後、37.7まで上がって38.0越えたら薬飲もうと思ったら
いきなり汗が出てきて・・・
夜中にはすっかり下がってしまった
よかった・・
3/11(金)
会社に行かなくてもいいことになり、1日中ゴロゴロしてた
「MOZU」観たり・・・読んだり
夕方になり、無性に動きたくなったが
走ったりしてるのをダンナに見つかったりするとマズイので・・・
おとなしく転がっていた
逢坂剛の「MOZU」シリーズ4巻目に突入
3/12(土)
病み上がりだが、肉改+鬼げぼへ行った
あまりにもゴロゴロしすぎたので、肉改で動いてからのスイムの方がいいと思ったのだ
が・・・
やっぱり、ダメだった
肉改が終わった時は、いつもに比べて元気だったのだが
泳いでみたら・・・
心身ともにとっても切なかった・・・
・・・辛いとかキツイっていうのとちょっと違うんだよねぇ
行き場が無いって言うか、なんていうか・・
人数が多くて、もさもさしてると先頭に食われちゃう状況で
でも、なんとかギリギリで泳ぎ切った
鬼に、今度から肉改は後にしてよーって頼んだら
「毎回前にするっ!」って言われた
何回も何回も「1本休みたい」って言おうと思った(無駄だとわかってたけど)
でも・・・もう終わったからいいや
3/13(日)
朝RUN
先週、途中棄権したので、条件が似たような昨日は無理しないようにした
ちょっと物足りない距離だったが、身体はいっぱいいっぱいな感じだった
走りながら、いろいろ考える
マスターズ引退したら、どうなるかなぁ
まず、キツイ練習とか要らなくなるよな
キツイトレーニングも要らないし
今、やってる事のほとんどが不要になって・・・
最初の内は、それでも練習行ったり走ったりするんだろうけど
結果、少しは運動しなくっちゃとかそんな状態になるんだろうなぁ
時間的には、すんごく楽になるだろうけど
やっぱ、つまんないよなぁ・・・
少し落ち着きたいなら、勢いでほいほいエントリーしないで
よーく考えればいいって事だな
わかってるんだけどね
午後からは、トミーさんとこでお直し
卒業式辺りから、耳が不調で
鍼を打ってもらいたかったのだ
トミーさんとこは、車の音とかしなくて、頭がすーっとする
静かっていいなぁって思う
今週も始まった
いつもと同じように、火曜か水曜朝ぷー行きたいなぁとか
あれしたいな、これしたいなとぴちぴちのスケジュールを立てそうになったが・・・
成り行きに任せてみようかなという気分になった
とりあえず、今日はTONSOKU!
置き飯の準備もバッチリ!なのだ