なんというか・・・・
褒められても・・・
素直に・・・
きゃぴきゃぴ~ん
って感じになれない
おばさんって・・・
かなしいわ
先週は200で、すっかり弱ってしまったびが山丸出しのぎっぱだったが・・・
昨日のメインは100だった・・・
びが山は、火曜のウェイトのせいで広背筋、三頭筋、二頭筋がまだ痛く
特に広背筋は、重症で・・・
ストリームラインとか、むり~~~~~~~っていう感じ。。
なので・・・
心の支えとして、練習前に青春をロッカールームでぺとぺとと塗布
塗り立てのほやほやで、青春のさわやかーなオーラに包まれてながらプールサイドへ行くと
肉コに「誰だ?におうぞ」って・・・
まるで臭く汚いものみたいに言われた
ふと見ると。。
やすおちゃんが一人DLをしていた
さっちん「ああいうのが大事なんだよねー」
肉「そう、ああいうのが大事なの・・わかった?」
「オロナインなんか塗ってないで」
び「オロナインじゃな~~~~い!青春だもん」
ちなみにオロナインの効能は
にきび・吹出物・はたけ・やけど(かるいもの)・ひび・しもやけ・あかぎれ
きず・水虫(じゅくじゅくしてないもの)・たむし・いんきん・しらくも
だそうだ・・・筋肉痛には効かないのだ
てか、しらくもってなんだ???
練習が始まった
前半はクロールのドリル
まずはボディーを意識した状態でのサイドキック
何度も「まっすぐはこうっ!」って腕とか肩とか頭の位置を直された
1アームフロント&サイドキックから
1アームフロント&エルボーアップサイドキックへ
ここで、なぜか褒められた
このドリル・・・
褒められることなんか全くと言っていいほどないスタワン変態ドリルの中で、
唯一昔から褒められる確率が高いドリルなのだ
でも、肉コに褒められたのは・・・初めてだ
ぽんぽんって肩をたたかれたので顔をあげたら
肉「いいじゃんっ!」
って・・・・・
でも、最近・・・
先週の土曜、鬼に褒められた時もそうだったのだが
「えっ・・・(ホントか?)」
びが山があまりに何にもできなくてかわいそうだから、ちょびっとでもいいことがあったら褒めてみよう作戦なんじゃないだろうか
みたいに疑ってしまう
よーするに、自分が褒められるってことを想定していないんだよね
偏屈BB*・・・・なのだ *注:BB=ばばぁ
しかし、褒められたのはここまで
次の片手クロール&片手オルタネイとでは、脳トレ的要素もあり
限界点を越えてしまった
メインは
8x100 -1'50 KICK 50E/50H(Bo/F) 16x100 −1’50 Fr HR140~160
だったのだが、みんなドリルでいい感じになってきたからって
キックがプルになった
前のドリルで褒められたことを頼りに泳ぐが、どうも思うようにいかない
気になり始めると、いろんな事がぐちゃぐちゃしてきて・・・・
HYP3とか言っていたが、すっかり忘れて適当になってしまったりする
そして、ちらちらと広背筋の事が気になったり(痛い)・・・・
肉コが時々かけてくれる言葉を道しるべに泳いだ
とりあえず、8本終了
たぶん(-""""""""""-)←こーんな顔になっていたんじゃなかろうか
さて16x100・・・
これって、たぶん普通に泳いだら8本?・・・
とって~もうまくいっても10本でアウトするような感じのサークルだなって思ってた
実際やったことがないので、ホントは3本とかでぐずぐずになっちゃうかもしれないんだけど。。。
んで、びが山にはパドル装着命令が出た
肉「びがこは腕が筋肉痛だからパドル!」って
まぁ、サークルいっぱいで回りきれないだろうっていう配慮なんだろうけど
さっき・・・8本やったのに~~~~
って、思わないわけではなかった(疲れて回れなくなったりするかもみたいな)
1本目速すぎたなって思ったので
そのあとは、1’39~40位のペースでああでもない、こうでもないと考えながら泳いだ
と、12本目終わったところで、フィンにアイテムチェンジ命令が!
若干、何で?って感じもあったが
いい加減パドルの使い過ぎだからかな?って勝手に解釈した
アイテムがかわったら・・・なんだかガシガシ泳ぎたくなってきて
でも、そんなことすると肉コに叱られるって思い我慢
最終的にHR16/6secでおとなしくおさまった
。。。。。家に帰って落ち着いたら
もし、生身で泳いでたらどのくらいいけたんだろうって思い始めて
練習中は、パドル装着命令で「わ~い」って思ってたんだけど
な~んか、ちょびっと悔しくなった
でも、これってあくまで練習が終わったから、そんなこと言ってるだけなんだろうなというのは
重々承知なのだ
でもー
こういうの、生身でサラッと泳げるようになりた~~~~~いって思った