尻の筋肉痛が重篤で、ずりずり匍匐前進していたら
ししまるに飛びかかられた
自分よりも低い位置で怪しい動きをするものは撃退しようとするようだ
こんなやつと生活してるので、トンビに襲われても特に怖いとも思わなかったのかも笑
******
昨日は1ヶ月ぶりのPT
いろいろ話ししていたら、トレーナーも正月にインフルエンザAを発症したとの事
まあ、先月の18日から会ってないので、お互いのインフルは直接的に関係はない
が、どうもスポクラ辺りでインフル君はブラブラしていた節は見られる
子供もたくさん出入りするし当然だな
そして、大会前日に痛くなった鼠蹊部
これは、インフルのせいじゃないかという事だった
理由がわからなかったので、それらしき原因が見つかって安心した(月曜くらいまで痛みが残っていた)
昨日は気持ちいいまでの重さと回数でベーシックトレーニング
ラットプル、ベンチプレス、片足スクワット、腹筋
終わった後は大急ぎでパドルの使えるプールへ移動
30分くらいパドルプル&パドルスイム
やろうと思ってた事はまあまあできた
******
八戸に行った時、ズルズル滑る道を歩きながら…
トンビに襲われ→インフルにかかり→大会でどん底の底も抜けることを知り
さらにここで転んだら目も当てられない!と思い、絶対転んではいけない!と思った
帰りの新幹線に乗った時はホッとした笑
火水は無事に楽しく運動して終了
少しはレールに乗っかって来たかな
と思ったら、今朝ドアに足の親指をぶつけ
あ!爪ヤバいかも!
と思ったが、ギリで悲惨な状況は避けられた
それにしても…
歳だからか
巡り合わせか
なんだかよくわからないけど気をつけなくては
******
今年はびが山の生活パターンが変化しそうだ
4月からPTのトレーナーの配属が変わるらしい
でも、基本社員ではないので今のスポクラで、限定的な時間にはなるがパーソナルは続けると言っていた
びが山さんは1人でトレーニングできるし、向いてると思う
心配なのは周りからの影響で精神的にやられちゃう事なんだよなぁ
それがなければ全然大丈夫なんだけど
と言われた
トレーニングは、野良になったし空いてる時にジムに行って1人でやるようにしようと思っていた
この辺はお互いに噛み合ったからよかった
******
今日は運休日である
でも、ただただゴロゴロして終わらないようにしよう笑
思い返してみると…
いつのまにか
まあいっか…とかめんどくさっ!
という理由でやらなくなった事が多い
ここに引っ越して来た頃は走ったりもしてたのだ
まめまめと体を動かしに出かけてたし
今の情けない状態は、ここ5年くらいかけてゆるゆると進行したのだろう
そして、プロに甘えすぎたかな
とも思っている
色々やりたい事があると、ダンナのご飯とか作るのホントにめんどくさくなる
でも、これもボケないようにと与えられた仕事だと思うことにしている
じゃなくちゃ
やってられねーよ🤣
そういえば
シュノーケルの練習をせねば💦
明日のどどへ持って行ってみるかな…