7月・・・初めての孵卵器・・・雛の誕生。
期待の逆毛は5羽中1羽だけ。
雉子色の雛でした。







やっぱり逆毛が欲しいと思いながら親切にも1羽のオスを譲ってもらいました。
セラマ・・日本にはいないだろうはずの鶏でも何故か日本にいる。
チャボからの突然変異か色々な交配の結果かそれの判断は誰も出来ないかもしれないけれど現実にいる。
海外では糸毛もいると思うと逆毛・糸毛への思いは募る。
あるところでセラマや小型の鶏を飼っていた方が全て手放すということで、全部を引き継いでくれた方から逆毛と糸毛のセラマを譲っていただけることが突然決まった。
てんやわんやの結果届いた鳥達のカラフルな毛色と毛質。
先に譲ったいただいた赤笹のオスも一緒になってか賑やかになりました。




で、糸毛は影に隠れていますので又の機会に。

期待の逆毛は5羽中1羽だけ。
雉子色の雛でした。







やっぱり逆毛が欲しいと思いながら親切にも1羽のオスを譲ってもらいました。
セラマ・・日本にはいないだろうはずの鶏でも何故か日本にいる。
チャボからの突然変異か色々な交配の結果かそれの判断は誰も出来ないかもしれないけれど現実にいる。
海外では糸毛もいると思うと逆毛・糸毛への思いは募る。
あるところでセラマや小型の鶏を飼っていた方が全て手放すということで、全部を引き継いでくれた方から逆毛と糸毛のセラマを譲っていただけることが突然決まった。
てんやわんやの結果届いた鳥達のカラフルな毛色と毛質。
先に譲ったいただいた赤笹のオスも一緒になってか賑やかになりました。




で、糸毛は影に隠れていますので又の機会に。
