私の町 吉備津

藤井高尚って知っている??今、彼の著書[歌のしるべ]を紹介しております。

いつも、6時には起きます。

2006-09-09 19:16:54 | Weblog
 私の町吉備津には「吉備津神社」があります。そこに大きな太鼓(約1.5mほど)が正面入り口の階段を上がった直ぐ右側の置いてあります。
 この太鼓が、6時になりますと、必ず、鳴り出します。(禰宜さんが叩いているのです)初めのうちは間合いを十分に開け、段々と速く鳴りだします。
 太鼓の一音ごとに、朝の空気が、吉備の中山に反射しながら、雨の日も、風の日も、日照りの夏も、吉備の里に舞い踊っています。田圃も小川も松並木も家並も何もかにも一緒くたになって、朝の太鼓に歩調を合せているように感じられます。お寺の鐘とは、また違った何か爽やかな心地よい響きに聞こえます。
 そんな時を、誰がぐうぐうと寝ておれますか。と言いたいのですが、誰かとは言いませんが、「そんなのは夢の中だ」としゃあしゃあ言ってのける人もおるようです。
 人は色々ですね。