7月10日1鞍目初級馬場の相棒はプルスウルトラ(8回目)
前日に右手人差し指の第一関節を痛めてしまい
手綱を持つのに最も重要なのが親指と人差し指なんだけど…
テーピングで固定してレッスンに出ることに!
力の強いコは嫌だなぁーって思って選定画面を見ると「プルスウルトラ」
とっても力強いお馬に当たっちゃいました~
レッスンでは常歩までは良かったんですよ。ちゃんと隅角にも誘導出来るし。
でも…速歩になると手綱を持っていかれる
その後がんばってみたけど、馬なりになってしまい座るのもままならず
隅角への誘導も出来ないままレッスンは終了
そうそう!レッスン終了後に下馬して鐙を上げていると隣のウラノスが前掻きを始め
「あ寝転ぶよ~」って言った時すでに遅し。ゴロンしちゃいました
ちょっと休憩した後の2鞍目中級馬場の相棒はベストグレイド(4回目)
前回乗った時「重い!」って印象だったので長鞭を持っていざレッスンへ。
常歩で脚を使い前へ出す。(がんばって使ったつもり)
気をつけでハミをかけて詰めると止まる
前進気勢が足りなかったのか!また前に出してからハミをかけていく。
顔が右や左に…定まらない
そこを修正していくと隅角への誘導もできて「良い感じ?」って思っていました。
速歩発進するまでは。
何と速歩発進すると…鼻づらを前へ突き出し良いカタチは崩れ去っていきました
すっごく脚を使ったつもりだったけど足りなかったようです。
重いコは難しいよ