笑門来福

今年干支が一巡し誕生年の乙巳に還って来ました!
心機一転ブログタイトルを新しくしました

今日は2鞍乗ってきました!

2016年07月21日 | 雑記

先週、先々週は木・土・日と週3日の騎乗でしたが、今週から3週連続土曜日出勤です

仕事より馬に乗っていたいけど~働かないと専用馬も取れないし、騎乗券も買えないもんねぇ。

 

8月13日から9連休の夏休みを楽しみに仕事がんばりま~す

仕事がんばる!って言いながら週1度は半休を取っているんだけどね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

730鞍目 アルバートジャック 731鞍目ベストグレイド

2016年07月20日 | 乗馬

7月17日1鞍目初級馬場レッスンの相棒はアルバートジャック(8回目)

この日は湿度が高くて準備・ 馬装しただけで汗だく。

引き馬している時も!馬場で騎乗の順番待ちをしている時も!

「暑い!しんどくて倒れそう」って思っていましたが。

馬に乗って歩くと風を感じて少し涼し~い(ゆるっと乗ってる自由常歩の時だけね)

その後レッスンが始まると色々と必死で「しんどい」と思う間もなく時間が過ぎちゃいます。

 

さて、レッスンは中央線に入って手前を換えていく!!というもの。

入る時と出る時の馬の体勢のもっていき方の練習です。

最初は常歩で、次に速歩で。

最後は中央線真ん中から斜横歩で蹄跡に戻る。という練習でした

 

アルくんの重い頭を持って(ちゃんと上げる)の脚扶助をがんばりました

とっても重たい頭で指がちぎれそうでしたよ(翌日指の関節が痛かったもの)

 

レッスン前から鼻の穴を大きくしていた暑さに弱いアルくん。

レッスン終了後は後肢の内側(付け根のところ)に水をかけて冷やしてあげました。

洗い場の水道は井戸水なのでとっても冷たいの~

 

2鞍目中級馬場の相棒はベストグレイド(6回目)

 

重いベストグレイドですが、常歩時に脚を使いサクサクと動かす!!

気をつけ!からハミをかけていき…その後も推進させるべく脚を使う。

そして速歩発進! 

やっぱり鼻づらを前に出される 

そこからも手綱を使い脚を使い長鞭を使い…がんばってみる。

号令は歩度の詰め伸ばし、停止(速歩からの)4歩バック……

そして第2蹄跡行進から肩内へと。

このレッスンでは肩内どころじゃなく第2蹄跡を真っ直ぐに進めない

途中で蹄跡に吸い込まれてしまうの

と、中盤は少し持ち直しましたが最後は全く良いところなしでレッスンは終了しました。

 

 

中級馬場レッスンで一緒だったさんさんの相棒はグレちゃんことグレートアスリート

ちょっぴりお口が開いてて可愛いね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃太郎

2016年07月18日 | 雑記

毎年楽しみにしている「ももたろう」という桃を丸ごと使った季節限定のケーキ

くり抜かれた種の部分にカスタードクリームが詰め込まれ、タルト生地に丸っと乗っかっています。

この「ももたろう」はケーキというより桃!フォークを入れると果汁が滴り落ちます

今年の初桃はこのケーキですよ(食べたのは先月)

 

地元で人気のケーキ工房フローレンス▽

 

 

いつも寄る八百屋さんに行くと甘い桃の香りに誘われますが、まだ生桃は食べていません。

桃って当たり外れがあるけど、見分けはつきませんよね。

だからハズレが怖くてなかなか買えません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不快指数高し

2016年07月17日 | 雑記

今日は曇空でしたが湿度が高くて、外を少し歩いただけで汗が滴り落ちてくるほど。

騎乗前の馬装の段階で汗だくになりました。

そんな蒸し暑い中2鞍乗ってきましたが、クタクタ…

まだまだ暑さに慣れないなぁ。

 

 

クラブに保護されたカラスがいるんですよ。

カゴの隙間からカシャ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

729鞍目 ベストグレイド

2016年07月16日 | 乗馬

今日の相棒はベストグレイド(5回目)

暑さに弱いベストグレイドくん。

馬装を終えた後、馬場出発までの5分くらい後肢の内側に水をかけて冷やしてあげました。

暑さでより重くなっては困るもの~少しでも気持ち良くなってもらいたいものね

 

さて、前回重たくて動かしきれていなかったので常歩で動かす!

「8馬場側の長蹄跡は第2蹄跡を行進。」の号令で第2蹄跡を歩く。

すると左右にふらふらするベストグレイド。

ふらふらするというのはまだ推進が足りなそうです!

そこで脚と長鞭で推進させる!!!

第2蹄跡を真っ直ぐに行進出来るようになると次は肩内。

そして速歩でも同じように8馬場側の長蹄跡は第2蹄跡を肩内。

右手前に換わったところで、2蹄跡肩内して短蹄跡に入った所から駈歩です。

1回目は失敗「もっと馬体を縮めて!」との指示。

2回目以降は成功しました

が!その後の2班に分かれての輪乗りはダメダメでした

円が外に膨れたり小さくなったり やはり推進が足りない!とのことです。

 
5回目のベストグレイドくんですが…まだまだ上手く乗れないし難しい。

8月はベストグレイドくんで3級経路の予約を取ったのでがんばろ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする