白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

ちぃ君のお散歩コース ( 静岡県立美術館コース編 Ⅱ )

2008年01月21日 | お散歩
                  

                           皆しゃん今晩は~でつ

                 さて、ちぃ君のお散歩コース ( 静岡県立美術館コース編 )

           心臓破りのダラダラ坂をパパさん引きずってダッシュダッシュの続きでつ 

     心臓破りのダラダラ坂を上っていくと

                                            県立大学校舎の裏手に出るでつ

  そしてもう少し進むと・・・

  パパさんの好きなビューポイント( 富士山の )でつ

  天気の好い日には校舎と山裾の間に・・・  


        富士山を見ることができるでつヨ


  こんな風に・・・霊峰富士が・・・          

   何時もここでパパさんとママさんとちぃ君の三人は、富士山眺めながら一息入れるでつ

        お口から心臓が飛び出しそうなパパさんは、心拍と呼吸をここで整えるのでつ


     ちぃ君も景色を眺めて休憩でつ


         ここを右手山側に入ると県立図書館、県立美術館とロダン館の間の遊歩道に出るでつ


                  


                この遊歩道の先には車止めチェーン脇の石段を上る「石段コース」

                 そのもっと先のロダン館手前を上る「スロープコース」があるでつ
  ちぃ君の好きな「石段コース」入口でつ

     ちぃ君が石段上り始めると・・・

  この「石段コース」を彼は、パブロフの実験を実証するかのように

  ものすごい勢いで上り始めるのです    


     「石段コース」の石段を見ただけで・・・

        『いったい彼は何が面白くて走り出すんだろう・・・条件反射の条件は何だ


  この程よい段差のストレートコース      


     その先にある最後の石段・・・


  その石段を上り詰めると、そこには・・・

  階段状の芝生席になった展望広場が    

       パパさんママさんは知らないでつ・・・ちぃ君が破壊活動家であることを・・・

       日夜、破壊活動訓練に励んでいることを・・・エ^^ヘ

       そして、このお散歩の「石段コース」がとっても重要な意味を持っていることを・・・フッフッフ~

       この場所、「石段コース」のゴール、展望広場こそが破壊活動家の

                                   秘密のコンタクト・スポットなのでつ

       破壊活動家の秘密のコンタクトは、いつでもどこでも行われるでつ

       破壊活動家が住んでいるエリアカバー率100%( どこかで聞いたフレーズでつ

       仲間は皆トレーニングをしながら一人また一人とスポットに集合してくるでつ

       しかしながら静岡県文化センター( 県立美術館を中心とする )コンタクト・ゾーンにおいて

                    シュナ仲間とのコンタクトは片足の指(狼爪を除く?)で足りてしまうでつ
       何とかシュナ仲間を探さなくては・・・そう思いながらトレーニングに励む今日この頃でつ

       お話が長くなったでつネ この続きは次回に・・・



                           


                       おやしゅみなしゃーイ・・・フハァ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする