白いミニチュア・シュナウザー ちぃ君 ( CALL ME JOE ) と共に

白いミニチュア・シュナウザーちぃ君のパパとママが綴るちぃ君の日記

可愛い仔犬を迎える前に知っておきたいこと ・・・

2011年06月14日 | プロフィール


ドッグ・ショーのシーズンも盛りとなってきておりますが
ここのところの雨模様のコンディションは出陳者泣かせですね
良いコンディションで晴れ舞台を踏ませてあげようと毎日のお手入れやトレーニングに
励んでおられるわけですが ・・・ 天候だけはどうにも ・・・ 
広くて明るい屋内会場ならいいのですが、屋外の土や砂地の会場では
せっかくのコートコンディションが台無しです ・・・ 。
しばらくの間ショーチャレンジされておられる皆様、空模様を眺めながらのシーズンが続きますね。 



 


 
皆様方がワンちゃんをお手元に迎えられるときトイレや無駄吠え等
生活の基本的なトレーニングは気にかけられますが
そこから先のことは気にかけられない方が多いように見受けられます。
アジリティーなどをされる方やドッグダンスをされる方はまた別の話ですが ・・・ 
一般の家庭犬として共に暮らされる方は、生活の基本的なトレーニングの他にされるトレーニングは ・・・  
何か面白く楽しくなるような特殊な一芸でしょうかねぇ ~ 
私としては、こういったトレーニングもいいのですが自身の性格からいって粘り強い性格ではないため
アジリティーや面白い芸を仕込むことは少し大変なことに思えて ・・・
そこで、日常生活にそったた最低限のトレーニングをと思っております。 



 



どちらのワンちゃんもそうであろうと思いますがブリーダーさんと呼ばれる方々から譲られるワンちゃんは
殆どある程度のトイレや犬社会のトレーニングをされておられると思います。
そして、ショー・ドッグを輩出されているブリーダーさんならばスタンダードといわれる
ショー・ドッグとしての一定のトレーニングを仔犬のころから施されておられると思われます。 
小さなころから美しい立ち姿を得るためにバランスの良い立ち方のトレーニングを課しておられるそうです。 
それはすべての仔に等しくなされ、成長とともに3か月前後までなされるようです。
          ( ショー・ドッグ本命候補は、その後も続くわけですが・・・ ) 
ブリーダーさんは、それらの仔の中から迷いに迷った挙句一胎のうち1~2頭の仔犬を
ショー・ドッグとして育てるために手元に残されるそうです。
しかし、その選択は非常に難しく外に出した仔犬が気にかかる事が度々あるそうです。
そうした状況下でブリーダーさんの手元を離れた可愛い仔犬たちの殆どは
家庭犬として皆さんのお手元で暮らすことになるわけです。 
ですからブリーダーさんから直接仔犬を譲り受けた場合
その後ショー・ドッグとして大成する可能性も無きにしも非ずなのです。 
ショー・ドッグとならないまでも、美しく立つトレーニングなどある程度施されている彼らには
それを維持して美しい立ち姿をいつまでも眺めていたいという思いを抱かずにはいられません。
家庭犬としてお手入れされ美しい立ち姿や歩く姿を見せてくれる ・・・
彼らほど素敵なパートナーは、他の愛玩動物には望めません。 



 



ここで一つ問題が生じます。
彼らがブリーダーさんの手を離れた途端姿勢が悪くなり体形が崩れ始めるることです。
ブリーダーさんの手を離れた途端姿勢が悪くなってしまう原因の一つとして
躾と称して虐待に近いことをされ性格が委縮してしまったり、反対に甘やかしすぎてしまったり ・・・ 
かれらは、その取り巻く環境で性格も姿勢も歩く姿さえも変わってしまいます。 
また少しづつ積み重ねていたトレーニングが途絶えてしまうことです。 
一定のルールの下で彼らと私たちとの間に信頼関係を早く築くきトレーニングを無理なく続ける事が
理想的な美しい彼らの姿を維持し作り上げていくための近道のようです。
しかし、それは決して短時間になるものではないような気がいたします。
彼らを迎えた日から少しづつコツコツと ・・・ 
立つこと、歩くこと、この事は健康な彼らがごく自然にできることです。
私たちが少し気を付けてあげるだけで美しく素晴らしい彼らに成長してくれることでしょう。
美しく素晴らしい仔に育て上げていくには、自身で学ぶことも重要ですが
信頼できるブリーダさんを探すこと、できればプロに軸足を置かない
いわゆるハイ・アマチュアと呼ばれるワンコをこよなく愛する方をお探しになり、
ある程度の期間ご指導をいただければよいのではと思っております。
趣味の世界として活躍されている方々が最も彼らのことを知っていると思います。 



 



お顔もいいお顔、立ち姿も美しい、歩く姿はもっと素晴らしい
お迎えになられた可愛い仔犬を素晴らしい家庭犬に育て上げましょう。
仔犬の期間はとても短く、彼らは、その数倍の期間を私たちと共に暮らしていくことになります。
仔犬としての可愛らしさだけに惹かれることなく
成犬としての未来の魅力を探し出し磨き上げる事に楽しみを見つけましょう。
これは、 可愛い仔犬を迎える前に知っておきたいこと の一つです。
ハイ !


blogランキングに登録しております。 よろしければ ・・・


          にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
                 にほんブログ村  ポチッと一押し  よろしくお願い致します。 


                               こちらも
            ポチッと一押し  よろしくお願い致します。  
 


                                 by ちぃ君 & もっ君 の パパ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする