今回の ちぃ君 の腎機能の異常 ・ ・ ・
blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。
にほんブログ村 ポチッと一押し よろしくお願い致します。
こちらも
ポチッと一押し よろしくお願い致します。
多頭飼いだからこそ ・ ・ ・ 彼らの日常の様子を比較できたからこそ早期発見できたのかもしれません 。
毎日の食事から排泄まで ・ ・ ・
排泄物は色や臭い、形状や固さなど ・ ・ ・
さて、次が問題です 。
健康な もっ君 との扱いをどこで折り合いをつけるかです 。
食べ物の事だけに ・ ・ ・ 悩みます 。
療法食と一般食とでは、彼らの嗜好も違いますし 。
当然、一般食を好むでしょう ・ ・ ・
また与えて良い食物も健康体とそうで無い仔とでは違いますし ・ ・ ・
双方の最大公約数を導き出さねばなりません 。
食事療法や療法食による体調への影響も気になります 。
二人が良く食べてくれて安全なもの、生活習慣病にならないための食物 ・ ・ ・
ドッグフードのみで行くのか、手作り食で行くのか、その中庸か ・ ・ ・
何れにしても、時は待ってくれません 。
先ずは、獣医師とお話ししながら手探りを始めたいと思っております 。
きっちり食生活を分けられない ・ ・ ・ 出来るだけ同じように ・ ・ ・
面倒だからじゃないのですが ・ ・ ・
可愛らしい眼差しが ・ ・ ・ 鬼になる決断を ・ ・ ・ 躊躇させます ・ ・ ・
これも、多頭飼いだからこその悩みどころかもしれません 。
ハイ !
blogランキングに登録しております。 よろしければ御協力お願いいたします。
にほんブログ村 ポチッと一押し よろしくお願い致します。
こちらも
ポチッと一押し よろしくお願い致します。
by ちぃ君 & もっ君 のパパ