未来への便り アドバンス

学校職員を定年前に辞めました。そして株式会社を設立しました。AIを学びながらブログの記事をアップします。

ブログエディターについて その3くらい

2008年05月06日 07時55分17秒 |      +ブログ

ブログエディタ(外部からXML-RPCをつかってブログに投稿できるエディタ)で求める要件を書き出してみる・

1.WEBアプリ(ブラウザ上のアプリケーション)かデスクトップアプリ(PCにインストールして使うもの)

WEBアプリが望ましい。

2.マルチポスト(複数のブログを管理)できるか。

これが目的なので、必須。ジャストシステムのxfy Blogeditorは複数管理できるが、記事がブログ毎の管理になっており、 他のブログエディターのように宛先を変えるだけで投稿できるようになっていないので×。

記事が一元的に管理されていないのである。複数ブログを管理できてもマルチポストには向かない。

3.サポートがしっかりしていて個別の指定について相談できる。

ubicast Bloggerはあくまで無料サービスなので、個別の問い合わせには応じませんという方針のようで、これは困った。

4.可能な限り多くのブログサービスに対応していること。

XML-RPCを公開しているブログサービスは基本的には使えるはずなのだが、完全実装していない場合、いろいろと不都合が出る。 カテゴリ登録ができなかったりする。アメーバブログは難関。

ないなら自分で書いてしまうという手があるらしい。技術がなくて無理だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ubicast からの投稿実験 続き

2008年05月06日 07時38分08秒 | NETネタ-Myブログ

ubicastBloggerからの投稿はうまくいったが、他のブログ(ドリコムブログ)への投稿がうまくいかない。 自動改行コードをうまく解釈できないようでエラーになる。メインのブログだけに、これは痛い。 ドリコムのサポートに対処方法をメールしてみた。

XML-RPCには3つのプロトコルがあるらしいが、ドリコムではその3つともに対応しているということなのだが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする