円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

今回は騒ぎすぎ?

2013-11-01 19:00:39 | マスター独り言
2004年の園遊会での陛下への直訴

米長邦雄(当時都教育委員)が園遊会で天皇陛下に「全国の小中学校で、式典の際国歌斉唱と国旗掲揚を行うことを徹底させることが私の目標です。」という趣旨のことを申し上げたら、陛下に「そのようなことは強制するべきではないとおもいます。」と言われたそうです。 こん時は、太郎くんと違って、自民党は問題視しなかったなぁ(笑)
 10月31日の秋の園遊会で天皇陛下に手紙を渡した山本太郎参院議員(無所属)に対し、1日、議員辞職を求める声が相次いだ。自民党の脇雅史参院幹事長は党役員連絡会で「憲法違反は明確だ。二度とこういう事が起こらないように本人が責任をとるべきだ」と要求した。

円ジョイ落語「芝浜のエビ」

2013-11-01 17:22:35 | 噺家風円ジョイ&師匠
札幌プリンスホテル(札幌市中央区)では今年4~6月、レストランなどのメニューで、バナメイエビを芝エビと表示していた。プリンスホテル(東京)管理部は「調理担当者がバナメイエビの日本語名を芝エビと思いこんでいた」としている。両ホテルとも利用客には返金する。(ニュースより)


( ・ิω・ิ){かあちゃん、俺の芝海老天丼は江戸で一番だよな)

(そうよあんた。また芝浜の海老を捕っておくれ}੧(❛□❛✿)

( ・ิω・ิ){芝浜は江戸温暖化で南洋のエビしか捕れない)

(芝浜で捕れたエビはすべて芝海老よ!献立に出しましょう!}੧(❛□❛✿)

( ・ิω・ิ){よそう。また偽装表示になるといけねぇ)

お後がよろしいようで(笑)


シバエビという和名はかつて東京・芝浦で多く漁獲されたことに由来する。ただし和名の由来となった芝浦では埋立、汚染、漁獲過多、温暖化などが重なり20世紀後半頃には殆ど漁獲されなくなった。

つまり、日本には芝浜で採れた、「芝エビ」は存在しないので、すべて偽装表示ということなのだ(笑)