円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

ファンタちい散歩

2013-11-27 15:34:26 | マスター独り言
かぐや姫の物語を観てきた。
ど素人の声優を抜擢する宮崎駿監督とは違い、芸達者の俳優を使い、アフレコでなくプレレコ(先にセリフを録音)を多用する高畑監督。はイイネ!
高畑勲監督の14年ぶり劇場版アニメでスタジオジブリの新作「かぐや姫の物語」。かぐや姫の育ての親・翁(おきな)役を務めた後の2012年6月に亡くなり、同作品が遺作となった地井武男さんや、媼(おうな)役の宮本信子さんとともに臨んだ収録には、独特の「空気感」があったという。

誰もが知ってる竹取物語の話だが、ファンタジーとして、とても素敵な作品に仕上がってました。

脳内ファンタチー散歩ができるぞ。
地井武男さんも天から喜んで見てるきがした。