円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

マー様、神の子、マリア様

2013-11-04 17:33:20 | マスター独り言
神様、仏様、稲尾様をご存知だろーか?

1957年に当時のプロ野球記録のシーズン20連勝を記録するなど35勝を挙げ、読売ジャイアンツと対戦した日本シリーズでは、混戦になり、舞台を再び後楽園球場に移しての第6・7戦でも連投して西鉄は日本一になり「神様、仏様、稲尾様」と日本中が驚いた。三原監督はこのシリーズで稲尾を酷使登板させ続けたことについて、「この年は稲尾あっての優勝、本人も納得しての登板である」と語った。
どこか楽天イーグルスの田中マー君に風体が似てる西鉄ライオンズの稲尾投手

しかし、この投手起用の酷使がたたって肩を故障し、1964年はプロ入り後初めて1勝も挙げられないシーズンとなった。でも稲尾がスゴィのは1966年に肩の故障を機にリリーフに転向し、同年最優秀防御率のタイトルを獲得したのだ!

田中マー君も今回の星野監督のサディストの起用(笑)で肩を消耗し、来季のメジャーでのスカウトマンの評価が下がったと言われるが、是非、ヤンキースかドジャースのクローザーとしてポスティングして起用して欲しい。
上原以上の胴上げ投手になるぞ!そして米国ベースボールファンは唱えるだろう、「マー様、神の子、マリア様」と(笑)
そして
マー様のカミ様は(里田)マイ様だ!(笑)

リアス式鉄道復旧

2013-11-04 14:46:27 | マスター独り言
NHKの連続テレビ小説「あまちゃん」に登場した北三陸鉄道の北三陸駅長・大向大吉が3日、北三陸鉄道のモデルとなった三陸鉄道から久慈駅(岩手県久慈市)の名誉駅長に任命された。 荒川良々さんが演じた北三陸駅副駅長の吉田正義も、名誉副駅長に任命され 久慈駅には杉本さんら2人の写真が飾られる。杉本さんは「地元に愛されている鉄道の全線復旧が待ち遠しい。全線復旧する来年4月にはぜひ名誉駅長として駆けつけたい」と話していた。(ニュースより)
円ジョイも先月、久慈駅から宮古駅方面まで三陸鉄道に乗ったが、震災後1週間で一部区間が奇跡の復旧したが、2013年までの全面復旧は、未だ出来ていない悲しい現実をまのあたりにしました。現場を見たらリアス式海岸の複雑な地形が津波の被害格差を作ってしまったのがよくわかりました。あまちゃんブームで復旧のスピードが速まることを望むしだいだ。円ジョイも駅長のコスプレで記念写真撮ったけど、同乗した鉄道ファンの東北ローカル線のバスツアーの団体客は、あまちゃんを観てない人が多くて話が合わなかったのにもビックリした。

胴上げされたことありますか?

2013-11-04 08:47:57 | マスター独り言

星野監督は、ホント嬉しそうだった。しかし胴上げ投手の田中マー君の胴上げはなかった。

ワールドシリーズの胴上げ投手の上原と同じ理由だ。胴上げはとても危険な行為で、死亡例も多く選手生命を失う事故、故障がおおいので現役選手にやってはいけないのだ。今年のフランスでサッカーのベッカムが胴上げされたのは、引退試合だったからなのだ。

しかし昨日の大学駅伝V3の駒沢大学の監督は箱根駅伝まで胴上げはとっとくとしたが、選手を胴上げしてた。

昔は、新婚新郎を駅のホームで胴上げしたり東大合格者を胴上げしてたが、皆さんやる時は、こころしてするようにネ
写真は本文とは関係ありません(笑)