円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

日大三高の優勝を予想する

2018-08-18 19:17:37 | せたっしーの絵日記!

なんやかんや言ってもロシアワールドカップはオモシロかった。

なんやかんや言ってもも甲子園100回大会はオモシロい!

4強が決まった今日は見応えあった。

好投手を数人持たないと勝てない高校野球

打線は3点以上取った方が勝った

どのチームも良い選手を揃えてる

根性論は嫌いだけど精神的な差で優勝校が決まる!と思う

地元日大三高を応援するつもりはないが、不祥事続きの日大アマチュアスポーツ批判に反発した日大三高が優勝する!と予想する。

世田谷ポタリングは楽しい♡

2018-08-18 12:38:59 | せたっしーの絵日記!

せたがや区民まつりのチャリティ抽選会で特賞の自転車が当たったセタッシーは世田谷区をポタリング中!

今日は気温25度の避暑地の気候だから成城に沢山ある自転車OK!の林道コースを走ったよ

ちなみにポタリングとは

ポタリングとはウォーキングのサイクリング版

 ポタリング(pottering)は、サイクリングのしかたの一つです。呼吸を乱さない程度の速度で自転車を走らせる有酸素運動主体のサイクリングです。ポタリングはフィットネスを目的としていますので、走行速度や走行距離といった運動強度よりも、走行時間、すなわち、運動時間を意識して自転車を走らせます。自分の体力や筋力に合わせてマイペースで走ることができるので、自転車に乗ることさえできれば、誰でも気軽に始めることができます。 ポタリングの歴史は思いのほか長く、1957年の4月にサンスター自転車(現サンスター技研)によって発行されたたのしいサイクリングという小冊子の中で、既にポタリングという言葉を確認することができます。たのしいサイクリングでは、ポタリングをクラブラン、ツアーとともにサイクリングの種類として紹介しています。近年の自転車ブームの中で生み出された造語であるかのように思われがちなポタリングですが、半世紀以上の歴史があることになります。  ポタリングの語源は「ぶらつく」とか「ほっつき歩く」という意味のポッター(potter)とされています。ポタリングが「気ままな自転車散歩」と言われるようになったのは、語源となったポッターによるものですが、実際にポタリングしてみると、大きな違和感を感じるはずです。 自転車はとても速い乗り物なので、ゆっくりしたペースであっても、2時間あれば30km、半日で50km、一日あれば80kmを超える距離を移動できてしまうのですが、これだけの距離になると、とても気ままな散歩気分で走れるものではありません。 仮に気ままな散歩気分で走ろうものなら、遠くまで行き過ぎて帰れなくなってしまったり、いつの間にか同じところをグルグル回ってしまったりして、ポタリングどころではなくなってしまうからです。そもそもサイクリングは「自転車で遠乗りすること」ですから、ポタリングであったとしても、気ままに散歩するような感覚で走れるものではないのです。 ですからポタリングによる有酸素運動をできるだけ長く続けたいと思ったら、それなりの準備と装備をしなければいけません。だから「散歩の自転車版」というよりは「ウォーキングのサイクリング版」といったほうが、実際のイメージに合っているのではないかと思います。

のことだよ自転車って楽しいネ♡