円ジョイ師匠とセタッシーの時事ネタ

カラクリ師匠人形とセタッシーアンドロイドとトニー志茂の時事ネタ掘り出し物エンターテイメント

日本人に必要なのは英語力でなくコミュ能力

2013-11-19 16:38:06 | 噺家風円ジョイ&師匠
アジア30の国と地域で実施された英語能力判定テスト「TOEFL」平均点ランキングを調べてみると、英語が公用語のシンガポール、準公用語のインドが1位2位なのは納得。しかし、日本は70点で何と27位。ちなみに日本より低い点数だったのはラオスの67点、タジキスタンの66点、カンボジア63点の3か国だけ……。
 日本はどうしてここまで英語力が低い国になってしまったのか? まず、ビジネスマンの英語に対する意識を探ってみよう。調査によると「実際にやっている自己投資は」という問いに対し、「英会話」は8.5%と意外に少ない。しかし、「学生の頃しっかりやっておけばよかった」ことを聞いてみると「英会話」が63.1%と断トツの1位。英会話ができないことをマイナスだと考えながらもそこはスルー、というよくある構図のようだ。日本人の勤勉さも、こと英語に関してはなぜかその特性が発揮されていない。しかし日本の会社もそんな悠長な状態でなく、世界の波=ビジネス英会話の波が迫りくるのは確実だ。 円ジョイの師匠は中1程度の英語しかできないが、初対面の外人を大笑いさせたり、通りすがりの外人モデルをナンパして、お持ち帰りするほどのコミュニケーション能力なのだ。
英語のスキルなど関係ないのだ。まず英語よりも日本語でジョークを言ったり、女性を口説いたりできる日本人になることが大事なのだ。
学校教育のせいにしてはイケナイのだ。ディスイズアペンなんか学校で習っても、使う機会なんてない!と言ってる諸君!
コミュ能力があれば使えるぞ。自分のアソコを指さしディスイズアペンと自虐ネタで言ってみよう、そしてバットベリーハード!と言えば、外人女性は、大笑いして口説けるぞ!と師匠は言ってます(笑)


能年に匹敵する外国人ヒロイン

2013-11-18 17:18:48 | マスター独り言
 NHKは18日、来年秋からの朝の連続テレビ小説の概要を発表した。タイトルは『マッサン』。札幌オリンピックの“日の丸飛行隊”を支援し、北海道余市の名誉町民となり、日本のウイスキー誕生を支えた竹鶴政孝とその妻リタがモデルとなる“夫婦の奮闘記”で、 朝ドラ初の外国人ヒロインを通して、あきらめない“美しい日本人の心”を描き出す。

今年4月より放送された『あまちゃん』で能年玲奈を発掘したヒロインオーディションを来年1月より行い、2~3月に決定する予定。

円ジョイ押しは、あまちゃんのベロニカなのは、イナメナイヨネ(笑)あまちゃんGMTのセンター青のポジションを奪ったベロニカちやんがいいと思う。 左から順番に ブラジル出身:ベロニカ役 斎藤アリーナ沖縄出身:喜屋武エレン役 蔵下穂波福岡:「親不孝ドールズ」遠藤真奈役 大野いと岩手:「潮騒メモリーズ」天野アキ役 能年玲奈埼玉:「NOオーシャン」入間しおり役(リーダー) 松岡茉優徳島:「うずしお7」宮下アユミ役 山下リオ宮城:「仙台牛タンガールズ」小野寺薫子役 優希美青 
 

実在の人物をモデルとしながらも、“夢に生きる不器用な日本男児”と“大阪弁を話す気品溢れる英国人妻”というデコボコ夫婦が織りなす、笑って、泣ける “夫婦の人情喜劇”

時は大正時代。日本一華やかな“大大阪”で青春時代を過ごしていた“造り酒屋の跡取り”は、ウイスキーに目覚め、本場スコットランドへ単身渡り、現地で出会った女性と恋に落ち、駆け落ち同然で国際結婚。日本初のウイスキーづくりを夢に描き二人が帰国したとき、第一次世界大戦は終結し戦争景気は去り、閉塞感漂う“大不況の時代”を迎えていた…。楽しみだ。

ハート型食品の恐怖

2013-11-18 09:01:54 | 成城マーマレード
輪切りにするとハート型のかわいい形になる「ハート型レモン」が、国内で唯一、広島県のJA三原柑橘事業本部で生産されているが、このたび新たな型枠が開発され、収穫量アップに成功したそうだ。ほかにもよしキュウリでも創れるなら円ジョイはナスで作って特許とって、ひと儲けだ!

ハート型茄子ができたぞ!
さぁ、切ってみるね。
カワイイ茄子が現れるぞ、「ぎゃードクロ…」(笑)野菜は自然の形が一番美しいのだ!
型にはまらない人間になろう! ハート型ウイルスは性格変えちゃうみたいあなたに熱上げて行く息苦しくなるの頭 ぼーっとしてしまって愛の意味も気づかなかったハート型ウイルスにやられてしまったみたいどんな注射も効かないわあなたのことばかり考えてしまうの何も手につかないくらい。

米国を手本忠臣蔵

2013-11-17 18:15:56 | 噺家風円ジョイ&師匠
暮れが近ずくと忠臣蔵の季節である。 『仮名手本忠臣蔵』(かなでほんちゅうしんぐら)とは、人形浄瑠璃の演目のひとつ。実際に元禄時代に起きた赤穂復讐リンチ殺人事件を題材とした脚色活劇である。

文楽だけでなく、歌舞伎、講談、落語、映画、テレビドラマにも原作が使われる日本人が一番好きなドラマである。しかし、この秘密裏にセクトを組織し47人もの集団テロリストが雪の降る深夜に寝静まった武器を持たない高齢老人一人をリンチのように虐殺する物語が好きでヒーロー視する日本人の卑怯な残酷性は、米国人には理解されないようだ(笑)
 いずれも相手の不意を襲った騙し討ちであり、真珠湾攻撃と同じく日本人はアンフェアな戦い方をする。米国人からすれば目的さえ正しければ、手段(ルール)は問わないのが日本人。西部劇でも厳然たる二つのルールがある。うしろから撃ってはならない丸腰の男を撃ってはならない したがって、米国の人間にとって『忠臣蔵』の倫理も美学もアンフェアであり、「ナンセンス」だとなる。 これが彼らの論理であり、戦後六〇年を経てもなお『忠臣蔵』研究に血道を上げるゆえんである。「騙し討ち」、「不意打ち」を日本人が行なうのは、最も少ない犠牲で目的を達するための知恵であり、実質的に最もフェアな結果をもたらすからだ。
いくさの目的のみを確実に捉え、撃つには「不意討ち」しかなく、一人一殺のテロリズムの倫理性の高さのゆえんはそこにある。
9・11テロ事件のような大量殺戮とは全く異なる思想である。

米国は太平洋戦争敗北の仇をいつ日本人が取りに来るのかを、『忠臣蔵』を研究することで読み取ろうとしているようである。多くの日本人にとっては、「いまさらアメリカに復讐するなんて」と、冗談話としか思えないであろう。 
アメリカ人は彼らなりの発想で、絶対日本は復讐してくる、欺されないぞ、と必死で日本人の動きを観察し、時には自らの望む方向に誘導して、吉良上野介にならないよう身構えているのだ(笑)
だから平和憲法や民主主義を徹底させ、アメリカを民主主義の手本にさせ日本政府に米国への忠誠心を植えつけたのではあるまいか?

それとも安倍内閣は、日本国民に秘密保護法を隠れ蓑に、(敵を欺くには味方から)秘密裏に国防軍を作り、核配備を原発推進にかこつけて進めたりして敗戦の復讐を本気で考えてるのか?
そしてもうすぐ
米国が日本人を洗脳する。
キアヌリーブス主演のハリウッド版忠臣蔵の映画「47ローニン」が公開される。これで日本人の仇討ち復讐文化は、ラブサスペンス3Dアクションに意識改革させられる…(笑)

私の脳はエイリアンに乗っ取られた!

2013-11-17 14:33:17 | 噺家風円ジョイ&師匠
皆さんは脳に良い事をしていますか? 脳は身体の中で一番の司令官で、脳が命令を起こさなければ、私達は身体を動かしたり感動したり生きていく事はできません。

実は最近では、早いと20代で脳の委縮やダメージーを受けている人が多いのです。簡単に言うと、年齢が20代でも脳の年齢が50歳になってしまっている人が、急激に増加しているそうです。

更に恐ろしい事、宇宙人に脳ミソを乗っ取られた!人がいるというので円ジョイは心配になりMRIで脳の輪切りしてみました。どうやら13歳(中学2年程度)の脳ミソらしいです。
心配になり、もっとよく診ると、やはりエイリアンが棲んでいました
意外とカワイイ、優しそうなエイリアンで安心しました。だけど、中二病が心配です。

歴史は繰り返えされるのか?

2013-11-16 16:55:16 | マスター独り言
山本太郎くんの天皇陛下への手紙のおかげで1901年がクローズアップされている。

2011年3/11に発生した東日本大震災での影響で福島原発が崩壊して放射能や汚染水が今も流出している。しかし100年前の日本の歴史的公害事故の汚染水も、この大震災をきに再び東日本に流れだしたのをご存知だろうか?渡良瀬川下流から基準値を超える鉛が検出されるなど、21世紀となった現在でも影響が残っているのだ。
当時の近代技術の粋を集めたはずの足尾銅山から流出した鉱毒は、渡良瀬川流域の土壌を汚染し、農作物や魚に甚大な被害を出した。政府は鉱毒を沈殿するため最下流地の谷中村を廃村し、山縣内閣は汚染水はコントロールされてると発表したが、田中正造は村民とともに最後まで抵抗し衆議院議員に立候補して当選したが強制廃村された。明治初期に約2700人いた村民は、遠くは北海道に集団移住を余儀なくされたのだ。
田中正造は、議員ひとりの力では、国会を動かせないと思い、なんと直接、天皇陛下に手紙を渡し直訴したのである。 1901年12月10日、東京市日比谷において、帝国議会開院式から帰る途中の明治天皇に足尾鉱毒事件について直訴を行う。途中で警備の警官に取り押さえられて直訴そのものには失敗したが、東京市中は大騒ぎになり、号外も配られ、直訴状の内容は広く知れ渡った。しかし陛下の配慮で政府は単に狂人が馬車の前によろめいただけだとして不問にすることとし、即日釈放された。田中は死を覚悟しての直訴だったが、あっけない幕切れであったのだ。写真は山本太郎くんの天皇陛下への福島原発汚染水問題の直訴場面だが、陛下自身の判断で手紙は受け取らず、陛下は山本太郎くんを不問にするどころか、太郎くんに対しての右翼からの脅迫や暴行を心配するほどの素晴らしい御方なのである。 たぶん100年たっても放射能汚染水は日本を苦しめるだろうが、山本太郎くんの評価は田中正造さんのように銅像が建てられるほどになっているのだろーか?今生きてる人はだれも検証できないのだ。みんな長生きしたいね(笑)

おでんのルーツ

2013-11-15 18:26:20 | フレンチ酒場(祖師谷大蔵)
おでんの語源は串刺し田楽の煮込み鍋だということに異論はない!
しかし起源となると世界中が騒ぎだした(笑)

まずはなんでも起源を主張する韓国たしかに、ホルモン田楽のようだが、東京のおでんとはちがう。
そして、中国
広東が発祥と言うなら関東煮ではなく広東煮と書く筈だ。

そしてフランス

これはポトフ(笑)

そして関西は、なぜオデンを関東煮というのか?

円ジョイ説
戦前まではオデンは田楽のように串刺しで食べてた。
関東大震災や戦中の炊きだしでは、あるものをなんでも醤油で鍋で煮込んだものを関西人が、みて。関東煮とよんだのだ。

それが東京のオデン🍢

大須演芸場を終わりナゴヤにしないで!

2013-11-15 10:10:58 | 噺家風円ジョイ&師匠
 賃料滞納が原因で引き渡されることになった「大須演芸場」(名古屋市中区)の半世紀は、そのまま経営難の歴史だ。「高座に上がってみたらお客は1人だけ。マンツーマンだと客も演者もつらい」などと芸人たちがギャグに振るほど、通常公演は不調続きだった。しかし、同演芸場を拠点に活動する芸人は多く、名古屋唯一の常設演芸場の行く末に、芸人や演芸関係者は不安になってるそうです。 相変わらず客へこの大須演芸だが、幻の志ん朝興行の賑わいに匹敵するのが、正月興行だ!そして、正月の顔が、我らが「めおと楽団ジキジキ」だ!もうすでに縁起物の御利益のあるカオルコさんのデコ弾きと役者としても開眼した世田谷キヨシさんの無駄に明るくオシャレな音楽お笑いショーほど大須演芸を盛り上げるものはないぞ!


今年は円ジョイも、あまちゃん好きがこうじてジキジキと東北ツアーをしたが、再び紅白で再燃するであろう、あまちゃんブームに便乗したネタも爆発するだろう(笑)


頑張れ大須演芸場

ポールはSmoke(大麻煙草)よりSUMOU(相撲)

2013-11-14 19:45:51 | マスター独り言
相撲観戦するマッカートニーさん

時事通信 11月14日 16時58分配信大相撲九州場所の観戦に訪れ、横綱土俵入りで拍手を送る元ビートルズのポール・マッカートニーさん(奥中央)とナンシー夫人(同左)=14日、福岡国際センターにて

単独初来日は、Smoke&Waterで炎上逮捕されたので
今回は、スモーク(大麻煙草)はやめてスモウと塩での相撲観戦日本ツアーなのだ。頑張れポールマッカートニー♪長生きしてくれるだけでうれしいぞ。

NHKに受信料支払い拒否された

2013-11-14 10:57:46 | 噺家風円ジョイ&師匠
世の中には、片方が拒否しても自動的に成立する契約があるらしい。NHKの受信契約をめぐる裁判で、東京高裁は10月末、NHKが契約を申し込んで2週間経てば、相手が拒否していても、自動的に契約が成立するという判断を示した。

円ジョイ師匠はNHK見てるのに受信料支払い拒否された。 敗戦の玉音放送を聴いたラヂオも東京五輪もNHK放送で見たし、あまちゃんも八重ちやんのドラマはNHKだ!
だから、こないだNHK受信料を払おうと思ったら、イラナイ!と拒否されたよ  NHKはなんて欲がない有料企業なんだ(笑)

2007年(平成19年)9月には「普通契約」・「衛星普通契約」は廃止、「カラー契約」・「衛星カラー契約」の料金に一本化され名称変更し現行の受信料契約種別となった。つまり、地上波のみの受信を対象した「地上契約」、地上波・衛星波両方の受信を対象とした「衛星契約」、地形などにより地上波が全く受信できない地域など衛星波のみの受信を対象とした「特別契約」の3種類である。なお、旧普通契約者は当分の間、旧普通契約時の料金が適用されており、実質は普通契約の新規取り扱いが廃止となっている。

今はラヂオ放送、白黒テレビは受信料廃止なんだって。みんな知ってた(笑)

国防軍より国際救助隊を応援

2013-11-13 19:42:42 | マスター独り言
防衛相は13日午後、フィリピンのレイテ島にスーパー台風ハイエン上陸の災害への支援に関し、最大1000人規模の自衛隊の派遣準備に入った。
派遣を予定しているのは、艦船3隻をはじめ、輸送機やヘリコプターなど。1000人が派遣されれば、自衛隊の台風特別援助隊としては過去最大規模となる。一方国内では、安倍内閣は秘密保護法成立ばかりにやっきで、汚染水の放射能除去のほうはアンダーコントロールされてるそうだ。

( ・ิω・ิ){ 日本で昔、こんな事があったんじゃ)
1944年11月の話じゃ

フィリピンのレイテ島に上陸したスーパー司令官マッカーサーは米国植民地政策をしており、日本軍は欧米列強に亜細亜を取られるのをおそれレイテ島に日本海軍を覇権したのだ。いわゆる第二次世界大戦末期の話しじゃ。

日本海軍は、戦艦ヤマトをはじめ空母から神風特別攻撃隊を翔ばし米国軍とムチャな戦争をしたんじゃ

モチロン大国アメリカ軍相手に空母は沈められ栗田艦長は、泳いで戦艦ヤマトに逃げて救けられたそうだ。

敵の艦長ハルゼーは、戦艦ヤマトの栗田艦長に打電した。「ヤマトの諸君!君たちはよくやった。全面降伏したまえウフフフ」(コレは、嘘)

日本海軍の艦隊戦力はこの海戦での敗北を最後に事実上壊滅し、以後大規模かつ組織的活動が不可能となったのだ。

しかし大本営はレイテ沖海戦の戦果を、大勝利と発表した。秘密保護法か知らないけど日本側の状況判断を誤らせることになったんじゃ。
アメリカ軍に大損害を与えたと考えた日本軍はレイテ地上戦に突き進むことになり、多号作戦と呼ばれるレイテ島への兵員・物資の輸送作戦を決行し、ますます戦死者をだしたのである。

日本の敗戦の日まで、あと250日…

安倍内閣は汚染水放射能除去装置コスモクリーナーを作れるのか?
って歴史教科書で教えてくれないから、いつのまにか宇宙戦艦ヤマトになっとるやないけー(笑)

自然災害大国のニッポンは、国際救助隊ヤマトや国際救助空母や物資救援ヘリ、オスプレイを導入を考えてもいいのではないか?モチロン秘密保護なしの平和利用で!頑張れ自衛隊!




秘密保護担当大臣 森まさこ

2013-11-13 06:27:03 | 替え歌
「特定秘密保護法案」が実質審議に入った。「答弁に耐えられるのか」と政府自民党の心配のタネは、森雅子担当大臣。というのも、これまでの記者会見でのやりとりはボロボロで、迷走に迷走を重ねている。
そもそもなんで 森まさこさんが秘密保護担当大臣なんだろう? 森まさこ大臣は 福島県いわき市生まれ。12歳の時、全財産を失った父親が弁護士に救われたのをきっかけに、弁護士を志望した。 米国留学中、金融の専門知識の必要性を痛感し、帰国後、金融庁に入庁。そして 安倍内閣で内閣府特命担当大臣に任命され、当選1回ながら初入閣した。がんばってはいるが、まだまだ大臣センセーとしてはあまちゃんだ!
弁護士としてこの法案の問題点が分かっているのなら、良心に従って、安倍首相に反旗を翻したらどうでしょうか?

森昌子 せんせいより円ジョイ替え歌♪

甘い入閣 決めた日はアベがしとしと呼んでいた 記者にかくれて 官邸でひとり見つめて 泣いていたおさない私が 胸こがし目指しつづけた 職業はセンセー センセー 大臣センセー♪

旬はカツオカモ

2013-11-13 05:30:01 | マスター独り言
江戸時代は初鰹を特に珍重し、「目には青葉 山時鳥(ほととぎす)初松魚(かつお)」という山口素堂の俳句は有名であるが、この時期は現代では5月か6月にあたる。殊に江戸においては「粋」の観念によって初鰹志向が過熱し、非常に高値となった時期があった。「女房子供を質に出してでも食え」と言われたぐらいである。1812年に歌舞伎役者・中村歌右衛門が一本三両で購入した記録がある。庶民には初鰹は高嶺の花だったようで、「目には青葉…」の返歌となる川柳に「目と耳はただだが口は銭がいり」といったものがある。このように初鰹を題材とした俳句や川柳が数多く作られている。が、しかし初鰹と戻りガツオは別物と言っていいほど味がちがうんだ。戻りガツオの吟歌がないのが残念!

目に紅葉 山鴨来たり 戻りガツオ なのだ!
字あまりだから詠まれないのか?(笑)


本当は秋が旬(つまり安価かつ美味)戻りガツオ9月から10月にかけての戻りカツオは脂が多い。今年は海水温が異常に高いので、旬が遅く11月の今でしょ!マグロのトロにも負けない脂のうまさがある。

円ジョイは秋の戻りガツオと初冬の渡り鴨の刺身を同時に食べるのだ。

発明の杜に行こう!

2013-11-12 14:28:48 | 世田谷成城砧地域

円ジョイに「必要は発明の母ではなく、発明は必要の母である」とおしえてくれた樫尾さんは、カシオ電機の創業者だ。「いいものを創造すれば、必ず人々はそれを必要とする」という信念を持ち、生涯で313件もの特許取得に関わった。その発明の多くを考案した成城の自宅は「成城発明の杜記念館」に、約345坪を改装し、10月から一般へ公開した。 自らデザインし細部までこだわり抜いたという同建物を「創造の部屋」「進化の部屋」「発明の部屋」の3展示室に分けた。小型電卓をはじめとする計算機関連の代表的な発明品や樫尾さんが寝食を忘れて発明を行ったという書斎に置かれ、「身体の一部」と評された「発明の椅子」などを見ることができる。 米国のスミソニアン博物館や上野の国立科学博物館にも収蔵されている発明品が円ジョイの家から徒歩5分で見れるぞ。円ジョイもアイディアに煮詰まった時は発明の椅子に座ってヒラメキまくりなのだ(笑)
 開館時間は9時30分~16時30分。土曜・日曜・祝日休館。入館無料。要予約。詳細は同館サイトへ。

粉がらしにはオデン

2013-11-11 19:58:10 | マスター独り言
気象庁は、11日夜「東京地方で木枯らし1号が吹いた」と発表した。昨年より7日早い。 木枯らし1号は、10月半ばから11月末の間に、冬型の気圧配置となり、最大風速8メートル以上の北よりの風、という条件を概ね満たした最初の日に発表される。

コガラシに泣けそうなの。
寒さに心も震えるわ
あなたはデンワもくれないの
ヒトリおでんわ寂しいわ
涙が出るの そのわけは
粉がらしが効き過ぎただけなのよ 🍢オデンはツミレが好きなのよ 独りオデンはツミレすか?

あっしには関わりのないことで…(笑)