タイヤの偏磨耗 2008年12月23日 | スポーツライディング 180°のターンも、360°ターンも、上手く周れない 旋回開始はよいのですが、途中から食い込む感じが気持ち悪いのです。 う~ん、と考えました。 結論「フロントタイヤの偏磨耗が原因」 ということにしましょう! 3ヶ月ももたないってことか。 しばらくこのまま我慢しましょう #車バイク « ビラ配り | トップ | XJ6 »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 やはり・・・。 (ぶん@やまなし) 2008-12-23 21:07:31 BT-090のフロントは、偏磨耗しますねぇ~。特に、旋回で使用する部分では、グルーブが外側に向かって浅くなっているので(排水性を考慮?)、すぐにボーズになります。また、グルーブの方向が昔ながらの進行方向に向かって、矢印な感じなので、段減が発生し、ハンドリングに影響が…、でます。そろそろ、BSさんもニュータイヤ、発表してくれないかなぁ、と思っています。このご時勢ですが。目下、自分の最大の問題は、仕事の、正月三が日の人手確保です。常駐先が年中無休なので。 返信する いっそのこと (森のクマ) 2008-12-23 22:58:41 DUNLOPにしてみては?LIFEは短いけどね。 返信する あぃやぁ! (赤パイ) 2008-12-24 22:07:06 >ぶん@やまなしさん やっぱり偏磨耗しやすいみたいですね。 朝練でSV650も履いているのですが、 それでも綺麗に磨耗しています。 無理してるのかなぁ?>森のクマさん この世界で、ずっとダンロップでした。 今回、初めてブリヂストン履きました。 ダンロップのほうがライフは長く、 磨耗も穏やかです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
偏磨耗しますねぇ~。
特に、旋回で使用する部分では、
グルーブが外側に向かって
浅くなっているので(排水性を考慮?)、
すぐにボーズになります。
また、グルーブの方向が
昔ながらの進行方向に向かって、
矢印な感じなので、段減が発生し、
ハンドリングに影響が…、でます。
そろそろ、BSさんもニュータイヤ、
発表してくれないかなぁ、と思っています。
このご時勢ですが。
目下、自分の最大の問題は、
仕事の、正月三が日の人手確保です。
常駐先が年中無休なので。
LIFEは短いけどね。
やっぱり偏磨耗しやすいみたいですね。
朝練でSV650も履いているのですが、
それでも綺麗に磨耗しています。
無理してるのかなぁ?
>森のクマさん
この世界で、ずっとダンロップでした。
今回、初めてブリヂストン履きました。
ダンロップのほうがライフは長く、
磨耗も穏やかです。